dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロレスってやらせですよね?

質問者からの補足コメント

  • 分かりやすく教えて頂いた方にはいいね押させてもらいました!

      補足日時:2020/05/11 20:21

A 回答 (10件)

演技ですね。


ショー。


カリフォルニア州では、スポーツではない
ということで補助金が打ち切られました。

アントニオ猪木は、あれはスポーツか
と聞かれ
格闘技です、と答えています。

知人に、プロレスのシナリオを書いているのが
おります。

ワタシは格闘技オタクですが、どこからみても
あれは演技です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/05/14 12:54

そうですね。


質問者はプロレスをみる素養がないので金輪際関わらない方がいいよw
    • good
    • 1

本気の格闘技で5本勝負が15分で終わったという記録があります


ちゃんと入場料を払って、これではちょっと物足りないですね

しかし、アクション映画だっていってみれば嘘ですし、殺されるといってもこれだって本当に死んでいるわけではありません

映画って嘘ですよね?といってつまらないわけではない
    • good
    • 1

ショーですよ、



ひょっとして真剣勝負と見てた?
    • good
    • 0

打合せ&台本がないと死んでしまいますね。


試合自体は茶番劇だけど、それに耐えうるよう鍛え上げられた肉体と身体能力の高さは紛れもなく本物ですから。
    • good
    • 1

やらせというよりも、肉体をふるに生かした劇なんですよ。


おおよそのストーリーがきまっていて、そしてそのストーリーにあうように結末をもっていく。

映画やテレビ、そして劇場での劇などはどうでしょう。
本当のことではないですよね、俳優がそれぞれに与えられた役を演じるのです。

ただプロレスの場合は詳細な台本がありせん。
アドリブばかりの劇なのですよ、

俳優も劇の役になれるため一生懸命にセリフを覚え、演技を覚えます。
プロレスラーはそのために、身体を鍛えて、その役を演じます。

そう考えればNo1さんのおっしゃるように「やらせではなく演出」というのが適切でしょう。
    • good
    • 1

そもそも


5秒未満なら、「反則してよい」というルール!があるものを、
「やらせだよねー」というのは…。
    • good
    • 0

昔にレフェリーが暴露本を出したましたよね!


昭和時代は日本勢が正義で、
外国人はヒール(悪役)で、三本勝負は必ず日本勢が先取し、二本目が反則の連続の末に外国人勢が。
勝負の三本目は劣勢な日本勢が最後に巻き返しての勝利とストーリーが決まってたみたいです。

因みにリングス(前田明)が設立された時に真剣に試合をするから試合後に病院で検査して月に一回しか試合をしないってのもありましたね!笑
    • good
    • 1

そう言えば、昭和の頃、雑誌のスポーツコーナーに寄せられたそれと同じ質問にプロレスラーがした回答を思い出しました。

いわく、我々は、試合をしつつ、観客に技を楽しんでもらっているのだ、と。単純に力だけで勝負したら、3分で終わってしまう、そんなものをお金を払って見に来ますか、でした。
    • good
    • 1

やらせじゃない。

演出。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!