プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

兄は(26歳)障害者持ちで酷い方だと思います。
1人で喋ってたりちょっとした事で長時間怒鳴ったりころっと機嫌が変わったりとします。
出来ればグループホームや施設に預けたいけれど兄はあんな所嫌だといい家から仕事通いたいとの事です。
グループホームに入ってくれたら私としても親としてもとても楽になると思うんですよね。毎日暴れて怖くて家庭はボロボロです。私も精神的に辛くなり夜薬が無いと寝れない体になりストレスのせいか生理も来なくなり月1に精神科に通っています。
また親も精神科に通うようになってしまいました。
普通の日常を取り戻したい。
どうしたらこんな日常から逃れますか。
どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (18件中1~10件)

一番手取り早い方法…暴力を振るった時に警察よぶ→入院→施設(退院の時に怖いので自宅には帰ってきて欲しくない。

施設を探して下さい。というといいと思います。)
お金ですが、施設にはいると助成金もあります。
お兄さんは障害者等級いくつですか?持っていないのであれば、それも病院で相談、申請してください。それによっても助成金や施設の優先度も変わってきます。
最悪、扶養から外せば生活保護が受けられます。更に、施設の人がお小遣いのお金も管理してくれるので生活保護費だけでは足りない。食事ができないなんてことにもならないと思います。
こちらにも人権はあります!まずは、自分の身を守ること。なんにも悪いことではありません。
施設に入れたからといって面倒をみない。縁を切るというわけではありません。
介護と一緒です。体を壊してしまう前にプロに助けてもらった方がいいと思います。
いい方向に話が進むといいですね。
    • good
    • 0

統合失調症?


入院せなあかん
    • good
    • 0

人間の気持ちとか行動とかは、単純明快な原則だけで動いていることは少ないです。

 崩壊家庭で困り切っているヒロイン気分もあるのでしょうし、実際になんとか打開したいという気持もあるのでしょうし、入眠障害やうつ気分に陥ってしまって困っているというこもあるのでしょう。

そういうあれこれ取り混ぜてどうにもならなくなってしまいそうな場合には、理屈で状況を整理して考え、現時点での優先度を理屈で考えて、自分の方針を決めるのが良いです。

① 母と兄が相談してるらしく 私は一切何もそれには触れてはいないのでどんな相談をしてるのかはわかりません。 (私は) 見かけたら挨拶する程度です。
❶ どんな相談をして、どのような結論になり、今はどういう状態なのかを、きちんとお母さんに聞いて、不明なところがないようにしてください。
  お母さんとお兄さんの相談内容に納得出来ない場合は、自分なりの考えをしっかりまとめてから、お母さんと話し合いをしてください。

❷ 役所の方、福祉の方、お兄さんの通っている精神科のお医者さんの見解を、きちんとお母さんに聞いて、不明なところがないようにしてください。
  お母さんが対応している内容や対応方法では良くないと考えるのであれば、自分なりの考えをしっかりまとめてから、お母さんと話し合いをしてください。
  お母さん一人に対応してもらうよりも、自分も一緒に関わろうと考えるのであれば、その決意をしっかり固めてから、お母さんに申し込んでください。
  
自分が関わって事態を動かすという決意ももてないのであれば、{こんな日常から逃げたい、いやだ、関わりを持ちたくない}というのであれば、

❸ お母さんやお兄さんから離れて、自分一人で生きることにして、家を出て自活する方向に決意してください。
  たぶん、18才にはなっているでしょうから、頑張ればどこかに勤めて稼いで、生活することは可能です。 コロナ騒ぎで就職、職探しは大変でしょう。 しかし、海外から日本に来て稼いで生活している人がたくさんいるのですから、できないことではないです。 もちろん、人間関係というのはやっかいなモノなので、自活しても、職場や近隣との関係で嫌なことは起きると思います。ただ家庭内でゴチャゴチャしているのは避ける/カットが難しいですが、社会に出ていると時間帯と空間でストップもかかりやすいですから、なんとかなるし、自分でなんとかしないとならないです。 金銭的には非常に厳しいことになるでしょう。 それでも、❷ができないのであれば、❸でやるのがいいです。
    • good
    • 1

暴力的で何をされるかわからないからこそ、施設に入れる必要あるんじゃないですか?今入れないと後でもっと後悔しますよ。

    • good
    • 1

貴方のお考えではお兄さんに人権はないようなので、警察呼びまくる一家として白い目で見られたらお兄さんの気持ちの1ミリでもわかるんじゃないですか?


「らしい」とか「一切何も触れてない」ヒロイン様にはピッタリかと。
    • good
    • 1

suzuko様が言われるように警察呼んで是非近所から白い目で見られて下さい。


サイレン切るようお願いしててもパトカーで来ますのでどうぞ。
    • good
    • 1

お礼ありがとうございます。



既にグループホームを利用されているのですね。ならば、再度の利用は難しいでしょうね。
お礼などから察するに、兄はアスペルガー症候群で二次障害(鬱や強迫)が出ている方なのかと。
ならば、家族の中で彼よりも強い存在が無くなっている現状では、彼を動かすことは難しいでしょう。おだてまくって、一人暮らしを勧めるか、他の家族がその家から逃げ出すか。
暴れるときは、警察の安全課に普段から相談していれば、止めにきてはくれます。アスペルガー症候群ならば、他人が顔を出しただけで、憑き物が落ちたように大人しくなります。それでも暴れるようならば、措置入院とはなります。

あなた方家族だけで対応するのは限界が来ているのかと。冷たいなんて事はありませんので、是非、外部の力を借りて下さい。
    • good
    • 1

〉母と兄が相談をしている「らしく」


私は「一切何もそれには触れていないのでどんな相談をしているかわかりません。」

ああ。戯言を言いたかっただけですか。失礼しました。
貴方がおいくつかわかりませんが、私は20歳から奔走してましたよ。
悲劇のヒロインぶってて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ヒロインぶってます。

お礼日時:2020/05/27 13:26

うちも特に兄から一人暮らしがしたい。

と言った発言はなかったですよ。
家族で考え、ケースワーカーと医師に相談し兄に一人暮らしの提案をしたんです。
冷たいですね。家族として見てないから馬鹿にしやがって!とお兄さんが余計に逆上してるんじゃないですか?
悪く書いて賛同をしてほしいんでしょうが貴方がお兄さんを馬鹿にして下に見ているのが文からも見てとれます。
母は鼻もおったことも有りますし、私は脱臼もしましたし縫う傷もありましたよ。
それでも見捨てませんでしたよ。なりたくて本人が病気になった訳じゃなし。
    • good
    • 0

26才のお兄さん:Bのことについて、御家族(父:F、母:M、watpggjamさん:S)のどなたが強く決意実行する気を固めているのでしょうか。


「Bは26才だし、もう自分で決めるべきだ」と、F・M・Sの3人共が考えているのであれば、「Bをどうにかする」のは難しいです。
この日常から逃れるのを第一に考えるのであれば、F・M・Sの3人で相談し、3人が転居するというのも手です。

No.1の回答に対して、「かなり前から役所にも相談したり福祉の人が訪問来たりもしています」と書かれていますが、役所に相談したのは誰でしょうか、どのように相談したのでしょうか、役所や福利の人はどういうことをされ、御家族には過去なんと言っていたのでしょうか、それに対して"役所に相談した方"は納得していたのでしょうか、今は当時のことをどのようなお考えなのでしょうか。 

No.3の回答に対して、「2〜3年前はグループホームで過ごし⇒人間関係で揉めたみたいでおかしくなって⇒入院経験もあります」、今は「毎日暴れて、人で喋ってたりちょっとした事で長時間怒鳴ったりころっと機嫌が変わったり」となって、現在も「役所にも相談したり福祉の人が訪問来たりも」で、Bが入院したのは精神科でしょうか。Bは退院後、定期的に通院しているのでしょうか。処方薬などあるのでしょうか。SやF/Mは精神科に通っているとのことですが処方薬もあるのでしょうか。 Bが入院し、現在は退院しても、通院を続けている医療機関があるのならば、そこの先生はBの現状について、どのようにお考えなのかを、F/MあるいはSは聞き知っているのでしょうか。
現在、役所や福利の人に、F/M、B、あるいはSは、現状をどのように説明しているのでしょうか。 
それに対して、役所や福利の人はなんと言っていて、F/M、B、あるいはSは、どう受け止めているのでしょうか。

具体的な状況の説明をしないで、こうしたサイトで、「普通の日常を取り戻したい。 どうしたらこんな日常から逃れますか。 どうしたらいいでしょうか。」と述べても、ただの繰り言にしか思われません。

現状をなんとかしたいという強い決意があるのであれば、その決意を実行するのに必要な調査や現状分析、相談の相手、相談の方法があると思います。

「もうボロボロです。怖くて、、辛くて、、」という状態にあるのはわかりますが、そういう感情や気持ち、メンタルなことばかりをメインにだしても、対処方法は決まりません。 
対処には、状況分析も必要です、そのための客観的状況把握、関係者の見解や意向の把握、そして実行責任の明確な認識と決意が大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母と兄が相談してるらしく
私は一切何もそれには触れてはいないのでどんな相談をしてるのかはわかりません。
見かけたら挨拶する程度です。
兄が入院したのは精神科であり何種類か薬を飲んでいます。
母は血圧の薬、漢方薬等飲んでいます。
私は眠剤飲みです。
また、金銭面的にも裕福では無い家庭であり、兄が専門学校へ通いたいと言いだし勿論お金もありませんし本当に行きたいのかがわかりません。福祉の方でお金も管理されているので自由に使えないってのもあります。ただ遊びたいだけなんじゃないかと思ってしまいます。遊びに連れてけ!と母に向かって言い出し今日の朝私の部屋に来て寝てる最中に蹴られました。
自由に出来ない甘えられない自分の思った用に動けないってのに縛られて兄は生きているんだと思います。

お礼日時:2020/05/27 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!