アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

耐震診断士の資格を取り、耐震診断、耐震補強工事で起業を考えています。無料で耐震診断をしたりして、重要性を広めているつもりですが、お客様の方で抵抗感・不信感などがあり、診断すらさせてもらえないのが現状です。需要はかなり高まっているとは思うので、何か良い方法がありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

耐震診断士ってたしか都道府県レベルの認定資格ではなかったでしょうか?



資格としては弱いのでは?
これを取ろうとしているのなら、建築士は既におもちでしょうけど。。

起業するには当然建築士事務所登録と建設業の許可が必要だと思います。

但し、木造などはインチキ業者が出回っているので、かなり厳しいと思います(過去にそのような質問もここでもありました)。

知っている会社でコンクリートの耐震診断・補強工事で最近起業したところがありますが、独自の工法を開発し、それを中心に営業しているようです。
ただし、工法の開発には数千万円程度の投資はしているようです。

実績や過去の仕事のつながりのようなものもなく新たに始めるのでは、先の会社のように何か売りになる技術を持って、それを中心に展開していくしかないと思います。

それか、構造設計事務所を中心に営業して、仕事を回してもらうぐらいですかね。

あとは耐震補強が必要な学校建築物の半分がまだ補強が済んでいないという状況がありますので、需要は官庁を中心にあるとおもいます。
ねらい目は個人の住宅などでなく、公共工事でしょう。それで実績を上げて、民間にはいるというのが妥当なところだと思います。

そうなると学校建築などはほとんど鉄筋コンクリート造ですので、1級建築士に加えて、最低でもコンクリート技士&コンクリート診断士をとる必要がありと思います。
欲を言えば技術士(建設部門・鋼構造及びコンクリート)ですかね。
    • good
    • 0

初めまして。


断られ続けるのは本当に体力がいると思います。
でも、それが営業です。

お客様からすれば、どんな資格を持っていようとも、インターホンを鳴らされた時点で訪問販売だと思われます。
入り口を普通にしていてはまず通用しないと思います。

kumikumi29さんが自分で営業向きで無いと思うのなら、アポイントを取る営業マンを雇ってみてはいかがですか?
    • good
    • 0

個人を相手にする商売には、近道はありません。


数多く回り、数多く人と接する。1000件回って1件成約ぐらいではないでしょうか?
住宅メーカーや工務店の営業マンが常に求人しているのは、この激務に長続きしないかただと勝手に考えています。
インターネット、チラシ、DM等の広告媒体を有効に使うのも手ではないでしょうか?
しかし、それも競合他社がやっているでしょうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!