アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生女子です。
感情のままに書いているので、文章が分かりづらい部分が多々あるかと思います。

現在摂食障害を患っており、ご飯を普通の量食べられません。
極端に水だけ、野菜だけとかそういう食事ではないのですが、
過食になることの恐怖、そもそもの空腹感の無さから食べる量をセーブしてしまっている状態です。
痩せたくて摂食障害になったわけではないですし、本気で治したい気持ちはあるのですが、
いざ体重が増えると何故かその分減らしたくなります。
自分の体を見て細すぎて気持ち悪いとも感じております。

ですが、ご飯を食べた後に親に何かしら言われる事がストレスになって、食事自体が全く楽しくないです。
自分ではもう限界という所まで頑張って食べたつもりでも、母親には
「全然食べてない」「もっと食べて」「食べれば治るのになんで食べないの」等言われます。
食べなきゃ治らないこと、ただ食べればそういう事は言われない事、心配して言ってくれてることは十分理解しています。
甘えた考えでは摂食障害は治らないことも分かっています。
でもなぜか食べることが出来なくて苦しいんです。

誰かが一緒にいると食べられないので、夜だけ親がご飯を部屋に持ってきてくれるのですが、
今日は何を言われるんだろうと考えると部屋に来るまでの階段の音すら怖くて食事の時間が一日3回もあることが苦痛です。

摂食障害の私のためにご飯を持ってきてくれたり、心配して色々言ってくれる親に、
ストレスを感じてしまっている自分が嫌でまたストレスが積もっていく一方です。

どうしたらストレスなく楽しくご飯が食べれますか。
また、もし摂食障害を経験している方がいたら、どのような食事をしているか教えていただければ幸いです。
治ったという方は、治って良かったエピソードや、治すきっかけになったことを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 心療内科には現在通院中ですが、親同伴なので親についての相談がしづらい状態です。
    食べれなくなった原因は、家庭や学校の人間関係、自分自身への自信の無さからのストレスからです。

      補足日時:2020/07/19 16:52

A 回答 (4件)

補足を読みました。



学校の人間関係は、高校時代の事が原因ですか?今は大学生とのことなので、そう思いました。大学は、単位制なので人間関係は薄まりますから。

あと親同伴での通院ですが、さすがに大学生ならひとりで行くことはできませんか?診察室にまで親がついてくるのですか?
医師も、親が原因と気づいていても、それでは確信に触れることは難しいでしょうね。

外出時に電話で担当医に相談することはできませんか?
「親についての悩みがあるので」と言えば、特別にひとりで診てもらえると思います。こっそり受診すれば良いのです。頑張って。
    • good
    • 0

「現在摂食障害を患っており」と記載があるので、心療内科などでの治療中ということでしょうか。



「母から、食べれば治るのになんで食べないのと言われる」
「誰かが一緒にいると食べられない」
「今日は何を言われるんだろうと考えると…」

この3つの書き込みから推測する限り、そもそもの摂食障害の原因は、無理解な母親の言動からきているのではと思います。

この書き込みだけで診断は当然できませんし、ここは病院ではないので、どうすることもできませんが。

摂食障害は女性に多く、主に母娘の関係性が原因であるケースが非常に多いです。全てでは勿論ありませんが、とても多い。
そして自分が原因であることを自覚せず、追い討ちをかけるような母親が多いとも感じています。

ここからは持論ですが、母は子を産み育てる上で、命の源でもある存在であり、乳を与えることから始まり食に関して支える、子にとってはそれこそ自分の命を預ける存在でもあります。
その母との精神的な繋がりが不安定であるということ イコール 子にとっては耐え難い精神的苦痛であること。

それらを無視して摂食障害を治すことはできないかと。

一度担当医に相談して、母親に対してカウンセリングをしてもらうよう求めてみてはいかがでしょうか。

1日でも早く、楽しく食事ができるようになる事を願っています。
    • good
    • 1

ご家族をいきなり変えるのは難しいです。


精神科での入院治療が効果的だと思います。
私が入院していた病棟でも何人も摂食障害が治って退院されていきましたよ。
まずはご両親から離れること。
入院しながらゆっくりと親との確執の原因を探って、ドクターからご両親に対処法を話してもらうといいでしょう。
付け加えると、あなたは悪くありません。
ご両親にストレスを感じるのは何らかのトラウマがあると思うので、けっしてご自分を責めないでください。
    • good
    • 0

心療内科に行ってください。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!