dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BNR32の油圧が低くなるんですけどなんですか?
オイルはまだ綺麗なほうだと思います

質問者からの補足コメント

  • エアコンをつけていてその症状です

      補足日時:2020/09/05 08:57

A 回答 (5件)

オイルポンプの摩耗+オイルの粘度が、低すぎる+猛暑が、原因では。

15W50がいいかもです。
「BNR32の油圧が低くなるんですけどなん」の回答画像5
    • good
    • 1

油圧が上がらない最も多い原因は、『オイル量が足りない』です。


 勿論、皆様ご回答の様々な原因も考えられますが、まずはオイル量を点検してください。
    • good
    • 1

油温が上がると油圧は低下します



同じ使用条件でも安いオイルは油温が上がりやすいです

オイルの寿命は汚れ具合とは比例しません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/11 20:55

油圧機器のトラブル要因について 油圧機器におけるトラブルで代表的な症状と原因、その対策について説明させて頂きます。

1 ポンプのトラブル 2バルブのトラブル 3シリンダー等の摺動面からのオイル洩れ 油圧機器で起こるトラブルとしては、大きく上記の3種類が挙げられます。
1 ポンプのトラブル
・吸い込み不良→キャビテーションによるポンプの異音 原因:これは、吸い込み側のサクションフィルターが目詰まりを起こしているか、そ の配管内が何らかの理由で閉塞している。→オイルタンク内の汚染。 または、吸い込み配管が長い・細い等が考えられます。 対策:サクションフィルター/吸い込み配管の掃除、吸い込み配管の変更等 オイルタンク内の清浄度管理の徹底。
・吐出量の減少→圧力の低下やオイル洩れ 原因:ギヤポンプやトロコイドポンプの場合、ギヤやローター・オイルシール等のパ ッキン類の摩耗が考えられます。 これらの摩耗の原因としては、稼動時間の経過による劣化(寿命)。もしくはポンプで 送られる流体に異物が混入しており、それによる異常な摩耗が発生している。 油温の上昇によるパッキン等の硬化等が考えられる。 特に異物による異常摩耗は一度発生した金属摩耗粉により二次摩耗を引き起こしてし まう可能性が高く、更なる深刻なトラブルの原因となります。 対策:先ずは、異物の混入経路の封鎖。オイルタンクに開放部は無いか、エアーブリ -ザー等の見直し。オイルタンク内の清浄度管理の徹底。
・ポンプモーターの急停止 原因:電気的なトラブル・ポンプローター等の異物の噛み込み。→モーターの焼きつ きを引き起こす原因となります。 対策:電気的な原因はさておき、異物の噛み込みについてはオイルの清浄度管理の徹 底が大きく左右すると考えられます。
2 バルブのトラブル
・バルブのスプールへの異物の噛み込みによる動作不良 原因:電磁弁やサーボバルブ等のバルブのスプールは大変細かく、特にサーボの場合 はその動作切り替えの複雑化・スピードアップのためにその精度が問われます。 この様な油圧機器では、オイルの汚染が問題になっています。オイルの清浄度が良い 状態で保持されていれば、この様なトラブルは防げるのですが、 一般的には密閉されたオイルタンク及び配管内で新しいきれいなオイルで使用すれば よいと思われています。 ところが、実際のオイルタンクや配管内は密閉されておらずエアーブリ-ザーや給油

口等から外気が出入りしています。この外気に含まれている細かな砂等の粒子により オイルに研磨剤を添加したのと同じ状況となり、ポンプや摺動面で摩耗を引き起こし その摩耗粉の数量を増加させさらにサイズも大きなものを発生させている場合があり、 この様な設備でトラブルが起こりやすいと考えられます。 対策:オイルの清浄度管理の徹底。特にサーボ油圧の場合 NAS7級以下で管理といわ れています。
3 シリンダー等の摺動面からのオイル洩れ 原因:オイルの汚染により、パッキン等が削られ摩耗してしまう為に引き起こされる。 対策:オイルの性状管理(オイルの粘度・汚染度等の総合的な管理)の徹底。
    • good
    • 0

古い車なので、オイルポンプが圧力作り出せないのでは?


オイルラインに詰まりがあるとか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!