アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事業所に割り当てられる雇用保険の労働保険番号は14桁(らしい)というのは理解するとして、

ハローワークから送られてきた「雇用保険適用事業所設置届事業主控え」には

  12345678901

のように11ケタしか記載されていません。

ある会社への某提出書類にそのまま11桁の数字を記載すると
「14桁が正しい。12345678901000」に訂正してください、と言われました。

正式な書類から転記したのに「間違っている」と指摘されたようで少々納得がいきません。
雇用保険の労働保険番号の記載について、正しいのはどちらでしょうか

ア)ハローワークから送られてきた書類のとおり 12345678901 と11桁で記載するのが正しい

イ)元請けのいうように 12345678901000 と14桁で記載するのが正しい

ウ)どちらでもよい。とちらも正しい

エ)その他

質問者からの補足コメント

  • >その番号を その通りに書いて 提出すれば...何も問題はありません。

    その番号(ハローワークからの書類に記載)は11桁です

    11桁を その通り記載なら 正解は ア)ではありませんか。
     
     どういうことなのでしょう?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/07 13:42
  • srafp 様 

    詳しくありがとうございます。
    御回答の細部は後日精査させていただくとして、取り急ぎ
    添付の資料「雇用保険 適用事業所設置届」で
    2.事業所番号は 11桁
    13.労働保険番号 も11桁 
    です。

    13.の労働保険番号は11桁なのに、「あとに000をつけて14桁にしてください」という先方の指示は適切でしょうか。先方のいうように、おとなしく000をつければここは丸く収まるのは別として、
    労基署から来た正式な書類のとおり11桁で記したのに、さも間違いといわれることに少々納得がいきません。先方の言うことが正しいとすれば、労基署が間違っているのでしょうか(労基署はキチント000を最後に記すべき?)


    当社のその部分の番号は確かに14桁なので14桁で書きました。

    画像に示したのは下請け某社の例です。

    よろしくお願いいたします。

    「雇用保険の労働保険番号(14桁)について」の補足画像2
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/14 11:22

A 回答 (5件)

4番です。



> 13.の労働保険番号は11桁なのに、「あとに000をつけて14桁にしてください」と
> いう先方の指示は適切でしょうか。
当社(某支店)の設立に関する書類を確認したところ、添付された形式の書類がありました。
確かに、この書類に印字されているのは11桁ですね。

ネットで枝番について検索したら、下記に該当しない限り「000」となると書かれておりました。
『事務組合に委託している場合には番号が「001」というように付けられます。この場合、基幹番号は事務組合を意味しますので、「9」から始まり、その事務組合に依頼している会社や個人事業主は枝番号で示されます。枝番号の重複はないので、一度使った枝番号の再使用はできません。』
 https://hu-star.com/hokenbango01/
 
なので、事務組合に委託していないのであれば、添付写真にある労働保険番号11桁の後ろに「000」を追加という指示は間違いではありません。

あと、2019年以前に設立された事業所であれば、今年の5月頃に「労働保険 確定保険・概算保険 申告」の用紙に役所から届いたはずです。
その用紙に労働保険番号が印字されており、14桁表示になっていませんか?



> さも間違いといわれることに少々納得がいきません。先方の言うことが正しいと
> すれば、労基署が間違っているのでしょうか(労基署はキチント000を
> 最後に記すべき?)
前回書きましたように、当社で保管している設立届も、『枝番の欄はあるのに「000」は省略されている』と言う状態でした[昭和50年代~60年代の書類]。

どうしてそういう事をするのかは不明ですが、もしかすると「事務組合に委託している事業所は枝番管理をしなければならないけれど、それ以外の事務所は必ず000」と言う理由で、業務の簡便化[手抜き]として標準化しているのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最後の3桁がーーーでなはなく000でなくてはいけないのかなど、完全に納得いったわけではないのですが、先方のいうように000と書いておきました。知恵をかしていただきありがとうございました。

お礼日時:2020/09/25 15:10

そもそも、このご質問は先方が要求しているのが「労働保険番号」OR「雇用保険適用事業所番号」の点でかみ合っていないように感じます。


先方によく確認したほうが良いですよ。

今回の要求は、国交省が出している(建設業に対する)「社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン」に基づく番号確認だと考えます。
そうすると、労働保険(労災申請時に使用する)の他に健康保険と厚生年金保険の適用事業所番号も聞いてきておりませんか?
 https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totik …


①労働保険番号
「労働保険」は、「労災保険」と「雇用保険」を合わせたものです。
 とはいえ、雇用保険に関しての番号ではないので、「雇用保険の労働保険番号」と言う認識は間違い。
 
労働保険番号は、労働基準監督署へ『労働保険 保険関係成立届(本当はもっと長い)』を提出することで与えられる14桁の番号であり、その構成は次のようになっている。
「都道府県(2桁)」
「所管(1桁)」
「管轄(2桁)」
「基幹番号(6桁)」
「枝番(3桁)」
例えば最初の2桁は、政府(自治省だったかな?)が定めている都道府県番号
 北海道⇒01
 千葉県⇒12
 東京都⇒13
 兵庫県⇒28
 広島県⇒34

なお、当社の本店及び支店に対する『労働保険 保険関係成立届』(労基署の受付印あり)をみると枝番は空欄なので、11桁と勘違いしてしまう。
この場合、枝番には「000」と記入して14桁にする。


②雇用保険適用事業所番号
雇用保険適用事業所番号は、事業所を管轄する公共職業安定所[ハローワークは通称]へ『雇用保険適用事業所設置届』を提出することで与えられる11桁の番号であり、その構成は次のようになっている。
「管轄する職安の番号(4桁)」
「事業所を特定するための管理番号(6桁)」
「チェックデジット(1桁)」

こちらは11桁が正しいのだから、空欄となった3マスに「000」と記入するのは一寸違う気がする。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

>事業所に割り当てられる雇用保険の労働保険番号は14桁


>ある会社への某提出書類に...「14桁が正しい..」と言われました

 よって ↓
>イ)元請けのいうように...14桁で記載するのが正しい
 ...で いいのでは???  尚、同じ回答は、2度以上しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、質問の意図が伝わっていなかったようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/25 15:07

keirimas 様  (長文ですみません)



そもそも…ですが、それぞれ 別の意味を持つ 番号です。

・事業所ごとに 割り当てられている 雇用保険の「労働保険番号」
・「雇用保険適用事業所・設置届出番号」

上記の番号は、労働局の中でも 全く違った管轄部署で扱われる
整理番号ですから、当然 それらは 使用目的が 異なります。

>ある会社への某提出書類...14桁が正しい。訂正してくださいと言われた。
   ↑
提出先の会社は、雇用保険(事業所)の「労働保険番号」を求めているのでしょう。
その番号を その通りに書いて 提出すれば...何も問題はありません。
元請によっては 「労働保険番号」記載の「証書のコピー添付」を 指示する所も
あります。 従って・・・(イ)が 正解でしょうね^^。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

最後の3桁は枝番なのでそれがないのでは?


https://hu-star.com/hokenbango01/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ枝番がないのがわかりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/25 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A