dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日高校で歩きスマホを指導されて、恐らく、来週にスマホを没収されます。早くスマホを返して欲しいからって訳では無いのですが、反省してるということを伝えるために、反省文を書きたいと思っています。先生側から書けと言われた訳ではないのに、反省文を書くのはおかしなことですか?

なるべく教員の方の意見が聞きたいです。
教員以外の意見もお願いします。

A 回答 (2件)

別にいいけど、早く返されることは絶対にありえないよ。

他との整合性が崩れるんで。
    • good
    • 1

>先生側から書けと言われた訳ではないのに、


>反省文を書くのはおかしなことですか?

 その反省文を受け取る教師次第でしょうね
おかしくない!と思う教師もいれば
おかしい!と思う教師もいるでしょう

教師も人間 価値観は、違うのですから・・・・

 ただ、何もしないよりは、
何か行動を起こすのは、悪い事じゃないと
 私は、思うけど 人によっては、
「早くスマホを返して欲しいから」と
思う可能性もあるね

 なので、早くスマホを返して欲しいから
反省文を書いた訳でないという行動が必要ですね

 例えば 今後 歩きスマホをしない様に
スマホは、即解約して、卒業までスマホを持ちません!とか
極端な行動をしてみたら?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!