プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生の一人暮らしの勉強時間について。
大学1年で一人暮らししています。私は時間の使い方が下手で学校から帰って夜ご飯食べて、お風呂入って、洗濯してなど家事をしていたらいつの間にか9時、10時になっています。家に着くのは6時くらいで買い物に行ったりすると7時過ぎです。
もっと効率良く時間を使い勉強時間を確保したいのですが大学生の一人暮らしの方は家に帰ってからどのように時間を使われていますか?

A 回答 (3件)

これまでの人生では、常に誰かに「あれしろ、これしろ」といわれてそのまま行動し、「時間」という感覚を持ってこなかったのでしょうね。


つまり、「自立、自律できていない」ということ。

「成り行き任せ」にせずに、自分の中に自分自身の時間を客観的に管理する「タイムキーパー」(自分の中の他人)を作って、意識的に予定、実績管理、効果測定、改善、改善結果の確認ということを実行する必要があるでしょうね。
Plan - Do - Check - Action
のサイクルを自分で意識して回すこと。
    • good
    • 0

まず時間より意識かなと思います。



普段は怠けてたけど就活前とか、テスト前とかなると、すごい勤勉になった(笑)

たとえばこれは新卒のときなんですけど、忙しいから基本的に朝は立ってご飯食べてました。時間で言うなら10分以内。
夜もシャワーですから10分ですね。お風呂好きなんで時間あるときは入りましたけど。

洗濯なども週末にまとめて。室内の大きなラックに引っ掛けるだけなので、選択を干す時間も週間で15分くらいです。
湿度高くて生乾きしそうな季節は、エアコンつけてました。
下着とかシャツは10枚くらい買ってたので、替えはありました。アイロンもまとめて週末にです。
お金は少しかかるけど、時間のほうが大事でしたから。
あれもこれもって無理だと思います。


学生のときはダルダルで10時間寝てたりしてましたけど、
社会便なるとすごい忙しいし、眠いしとなると工夫するし、意外とできるんですよね。


人によると思うのですけど「家に帰ってからやる」のはどうかなあ。変に一息つくからやりづらくないですか?

たとえば学校に行くなら「その場で終わらせて」しまえばいい。授業後とかに、図書館とかでやれば良いと思う。
終わらなくても、たとえば「バイト前の30分だけやっとく」だけでも後で楽じゃないですか?

学校に行かないにせよ、
帰宅後に間髪入れずに、すぐやればいいと思う。

終わったら他の作業、てやればよくないですか?
お腹すくならガムとか、軽い軽食したら良いし。

基本的には座らない方が効率は良いです。「立って作業して、座ったほうが良いときだけ座る」ほうがいいですね。
    • good
    • 0

大学近くのスーパーで買い物してから帰るとか


週末に作り置きして冷凍してレンジでチンするだけで食べられるようにしておくとか
もう秋なのでお風呂2日に1回に減らすとかしてみたらどうですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!