プロが教えるわが家の防犯対策術!

今私は、深夜2時ごろ寝て
朝7時ごろ起きる生活をしています。

でも、来年は受験もあり
朝方の方が何かと有利なので
こんどの春休みを利用して
切り替えようと思っています。

できれば1日6時間
少なくても4時間は
まとまった勉強時間を取りたいです。

そこで私が思いついたのは
午後7時までに夕食や入浴、
その日の授業の復習を済ませ
その後寝て、深夜に起きる生活です。

睡眠時間が6時間以上あれば十分だと思うのですが
慣れるまで、あまり体に良いとも思えません。

やはり、深夜に起きているのはマイナスでしょうか?

また、実際に朝方の方は、何時に寝て何時に起きていますか?

ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (7件)

はじめまして。


中、高、大受験経験者です。
私は学校から帰ってすぐに勉強にとりかかり、食事とお風呂以外はずっと勉強していました。それで、夕方5時から11時半、途中食事とお風呂が1時間半なので、5時間は勉強できていました。
朝は6時半に起きていました。
夜、暗記してぐっすり寝たほうが、朝覚えるより頭に入るそうですし、私もそう思います。

そんなに朝方にこだわらなくてもよいのでは・・・。
9時ごろ試験開始ですから、6時に起きれば十二分だと思いますが、いかがでしょうか?
    • good
    • 8

これは個人的な意見なので、参考程度におねがいします。



夕食を取ってすぐに寝るのは、健康的にあまりお勧めではありません。太ると言われています。
あと、ちゃんと毎日1時に起きられるのか?というのも疑問です。その時間だと家族の協力も無いと思うので、毎日続けるのは厳しいと思います。

深夜に起きているのはマイナスか?ということですが、それは、マイナスだと思いません。ただ、1時に起きた場合の食事はどうするのでしょうか?寝起きですぐに勉強できるのでしょうか?その辺が疑問です。

朝7時に起きるというのでも、結構朝型だと思いますよ。まず朝7時にスッキリ起きれるよう、深夜2時に寝るというのを改善した方が良いと思います。
    • good
    • 7

 学生さんでしょうか?



 そうであれば、学校での授業も考慮した方が良いと思います。お考えの生活サイクルでは、起床してから授業を受けるまでに7時間以上は経っていると思います。そうなるとさすがに集中力も落ちているのではないかと思います。また、起床してから朝食までに時間も空くでしょうから空腹に集中力が乱されるでしょうし、間食を摂ったら取ったで、無駄な時間にもなります。夕食を取ってから直ぐに寝るのも、そうそう簡単ではないと思いますし。

 そうであれば、食後にある程度時間をとってから就寝し、かつ起床してから朝食までの空腹を我慢できる時間に起床するよう、時間をシフトするのが良いと思います。具体的には、起床は4、5時になるでしょうか?私は大学受験の際には、この考えに基づき朝4時半に起きていました。
    • good
    • 1

「朝2時起きで、なんでもできる」という本があります。

本屋さんででもチラッと見てみてください

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4763194208/ref=s9 …

時間はうろおぼえなんですけど夜9時に就寝して朝2時に起きて勉強されてたようです
この方はややショートスリーパーの方かもしれませんが

夜10時-朝2時の時間帯に睡眠をとっていれば大丈夫(この時間だけでは短いのでこの前後にも寝ていないといけないでしょうけど)らしいので
8時~2時睡眠にしてみてはいかがでしょうか
(昔、先生で夜は8時に就寝して朝は3時にはもう起きているという方がいらっしゃいました)

ただ、以前見た何かの調査結果では高校生ぐらいの年齢で一番脳が活性化するのが夕方以降というのが出ていましたので
もし勉強がはかどらないようであればまた軌道修正したほうがいいかもしれません
    • good
    • 3

かなりの朝型ですが、人間は起きてから二時間は頭が働かないと言われています。


そうすると、深夜に起きてから二時間分の勉強が効率よくないのではありませんか。
むしろ、夜は十二時までやることにして、朝六時に起床して、一時間か一時間半朝勉強されたらどうでしょうか。そうすると、学校に行く頃には頭がよくさえていて、学校で授業の効率が上がります。朝の勉強時間は、単語や漢字、計算などウォーミングアップです。
受験に関しては、朝型に切り替えるのは、試験一ヶ月前からで間に合います。
夜は、十時か十一時には就寝して、朝六時におき、試験時間には最高に頭がさえるように持って行くのです。
勉強をしすぎるのも、ノイローゼになったり、不安定になったりする原因になりますから、夏休みなど一日ぐらい遊びに行くというスタンスも必要ですよ。
頑張って、一年後にサクラ咲く、がありますように。
    • good
    • 3

私はバイトで朝5時に起きて、寝るのは21時という生活をしていましたが、8時間寝ていても辛かったです。


同じ睡眠時間でも、暗い時間に起きたり周りがにぎやかな時間に
寝るのはやはり不自然だったのかもしれません。
しかし、受験と言う限られた期間であれば、自分が辛かったり
無理があったりしないのであれば良いのではないでしょうか?

夜7時に寝るのはたぶん大変ですよ。夜中に起きるのもです。
最初はお昼寝の感覚で試してみてはいかかですか?

それで自分に負担にならないのであれば良いと思います。

夜、どんなに早く寝ても早朝に起きるのは辛かったです。
今は0時に寝て7時に起きる生活ですが、起きやすいし体も気持ちも楽です。
    • good
    • 1

働きながら論文を書いているモノです。



朝方への切り替えはよい案だと思います。

俗説かもしれませんが、22時~2時の間に寝ていると肌によいと聞いた事があり、私は夜9時に寝て3時に起きていました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!