アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心療内科で血液検査を受けさせられました。
料金について質問です。再診で10分程度先生と話したくらいで3,630円(予約料)と書かれており、血液検査と紙を渡され木を書いてくださいと言われ書いただけで、4,860円でした。こんなに高いもんでしょうか?ぼったくりの部類に入りますか?教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 両方合わせて8,000円でした。

      補足日時:2020/11/03 10:11

A 回答 (4件)

もう少し様子をみないとわかりませんね。



継続した治療が必要ですから、自立支援制度を使えるよう、役所の福祉課などで説明を受けてください。継続した治療が必要と判断されるだけで、診察代・薬代が1割負担になる制度です。

また、開業医の心療内科は、口コミだけで簡単につぶれることもあるので、医師が「一切、薬を使わずに治す病院だ!」などと言わない限り、おかしな病院はやっていけないのが現状です。

ちなみに、向精神薬は害だ!と、マスコミを利用していた内科医の資格しか持たない某医師は、今はすべてのマスコミから無視されている状態ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
大学病院とかも見てみます!

お礼日時:2020/11/04 17:44

No2です。



今まで、心療内科を4件かかったことがあります。
予約制は、2件、経験していますが、予約料は、取られたことが無いですね。

ただ、予約料と検索すると、そういう料金が発生する病院もあるみたいです。

特殊な心療内科なのでしょうか?


血液検査については、たくさん、採血をすれば、それだけ、お金はかかりますよ。
心療内科でも、例えば、中性脂肪とか、肝臓、腎臓、コレステロール、甲状腺など、その患者さんによって、色々検査するところもあります。
その検査が3割負担になったことは、私も過去に経験しています。
転院した時に、上記のような、細かい採血を受けました。
たぶん、その結果によって、今後のお薬の処方を考えたいということだったのだと、理解しています。

ですので、もし良ければ、採血データーは、受診の時に持ち歩いて、
先生に見せると、余分な検査はしなくても、済むかもしれません。

私は、現在、心療内科と、内科と別々の病院で、受診しています。

ですので、心療内科では、採血も、半年おきくらいに、お薬の血中濃度だけ測り、
内科では、2ケ月おきに、採血・投薬治療を行っています。

お金は、かかりますが、仕方ないと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!!
予約料が少し引っかかりますね、心療内科で何も説明されず採血をしたこともそうですが。
病院の方針なのですかね。相場がわからないので不安です。

お礼日時:2020/11/03 16:20

3割負担ですか?1割負担ですか?



採血と言っても、たくさん種類があれば、料金が高くなるし、
特殊な検査なら高いこともあるかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再診の受診は何故か保険外で3630円で
血液検査は3割で4860円でした。

お礼日時:2020/11/03 10:20

血液検査があれば、数千円が普通です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!