アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冬になってくるとフローリングに布団を敷くと結露してしまい、床がびしょびしょになります
仕方ないのでトゥルースリーパーのようなマットレスを敷き浮かせてますがそれでも真冬だと結露を防げませんでした。
最終的にはすのこで浮かせる事で問題は解決したのですが、今度隙間を開けた為冷えるのか腰が悪くなりました(気付くのに時間かかりましたが)

そこで質問ですが例えば2階に住んでいると結露はフローリングに直置きでも起きないのでしょうか?
両方の問題を解決するのに考えたのがすのこの代わりに敷き布団を2重に敷くということですが効果はあると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • そういえば断熱シートの上に冬はラグを敷いていてその上に布団を敷いて寝ても大丈夫でした。
    あとは断熱シートのみの場合どうなるかですね

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/03 12:08

A 回答 (6件)

おねしょではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初疑う程でした

お礼日時:2020/11/03 10:58

アパートの2階で私もそうでした。

新聞紙かダンボールを敷きます。
敷き布団を2重でもなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2階でもなる上敷き布団2重でもなるんですか?これは困りました
新聞紙や段ボールで防げるのですね、自分は断熱シートもありかなと思いました

お礼日時:2020/11/03 11:00

断熱シートも駄目です。

温度差からの湿気発生もありますし、敷布団と断熱シート間も濡れます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駄目ですか、すのこくらい浮かせないと厳しいんでしょうかね

お礼日時:2020/11/03 11:52

ベッド買ったら

    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌です

お礼日時:2020/11/03 11:52

結露とは窓枠に貯まる水滴のことです


人間は一晩に2リッターの汗をかいています
自分の汗のことではないのですか?
腰が痛くなるのは布団が柔らかすぎるから
フローリングに布団1枚で寝ている人は堅さで背骨がまっすぐになりますが
ふわふわだと体重がかかり布団に潜ったようになり腰が痛くなります。
段ボールは湿気を吸いますから良いですが 断熱シートなどは自分の体温から出た汗を水滴にしてしまいますからお勧めできません
安く仕上げるのならミカン箱の様ながっしりとした段ボールを布団の大きさに並べて(横にして収納箱に使う事も出来ます 季節に使わない服などを入れて置くことも出来ます)その上に布団を引きましょう。布団乾燥機で定期的に乾燥させダニ防止もして下さい
一階も二階も同じです。電気の暖房器は空気が乾燥するので結露(窓に出来る外気温と部屋の温度が違って出来る水滴)は起きにくいですが喉が渇きます
ガスと灯油は水蒸気が出ますから結露が起きやすいです換気が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腰が痛くなるのは冷えで間違いありません。
段ボールをベットのように下に並べるならベットで良くないですか?

畳んだ段ボールを敷くのなら面倒なのですのこ敷きます。

最初自分の汗かとも思いましたが、それならむしろ夏びしょびしょになるはずです。温度差からくる結露で間違いないです

お礼日時:2020/11/03 11:58

イ草畳の上であれば、おこらないことからも


人の体温と床からの冷気による結露でしか有りません。

知らないで窓際に置いたベットのクッションがカひと冬でビだらけになった記憶もあります。

要は温度差を緩和する為に 床との間に何らかの工夫をするしかない。
二枚でだめなら三枚用意するしかない。

2枚だったら面倒でないが3枚だったら面倒だ!
って返事が返って来そうなので スタイロフォームと言う
発泡スチロールをおすすめします。

ブルーの発泡スチロールですが 簡単には割れたりしません。
それに軽いし 乾かす必要もないほど 水分を吸収しません。

厚みは畳床用のものから10mmほどの厚みまで有ります。

布団をあげる際に立て掛けておけばいい。

お勧めです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかして住宅断熱材で使われてる物でしょうか?スタイロフォーム良さそうですね

やはり立て掛けれるものじゃないと駄目ですね、すのこも同じでした。

和室に布団が自然の形ですね ベットは場所取りすぎで、やなんですよね

お礼日時:2020/11/08 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!