dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

集中の相聞歌の恋愛関連のやり取りは、今も昔も極めて個人的なことであり、他に漏れては困ることでもあったはずに違いありませんから、それが公になること考え難いのではないでしょうか? 
 とすると、萬葉集に掲載されている恋愛関連の相聞歌は、どのように収集されたのかということになります。作者が亡くなった後にその家族などのつてで集めるとか、特定の人々に萬葉集用に歌を詠んで貰うように依頼するとか? 編集者が、過去の歌謡などを参考に作歌するとか、それとも?  

  よろしくご回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご返答ありがとうございます。なるほどそうなりますか。

    1.例えば多くの皇子、皇女たちの歌が出てきますが、それらはみんな宮廷歌人の手なるものという 
      ことになりますか。その傍証のようなものは何かありますか?
      但し、少なくとも、家持の作品は恐らくは自作と思いますが。

    2.大方は偽作ならば、それらの歌は具体的事実ではないということになりますが、そうである 
      にしても、当時の恋愛の真実からはかけ離れているとも思えませんがどうでしょうか?
      人間の想像というものは現実の土台なしにはありえないと思われますから。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/29 14:02
  • うーん・・・

    ご返答ありがとうございます。

    そうですか。ある萬葉集学者が、萬葉集は「作品」として読むべきでしょう。『源氏物語』などと同様に。恋愛相聞歌が公になるのはないのでは。と語っています。

    相聞歌には第三者のうわさに立つことをとても気にする歌も多いようにも思いますが、

    Onnenameさんのご意見は上記に正反対ということになりますが、何か傍証のようなものでもあれば、ご教示いただきたくお願いします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/29 14:19

A 回答 (4件)

源氏物語の和歌と、万葉集を比べてみると、万葉集の相聞歌には胸を締め付けられるような名歌が多く、源氏物語は、☆二つぐらいの、印象です。

紫式部は、学者の家系に生まれ、和歌は物語の陰影をつけるためにあったように見えます。あくまで物語主導です。

万葉集以前に、古事記があり、そこに出てくる日本武尊の歌は、胸を打ちます。万葉集以前から、和歌で物語を進めてゆくという伝統があった。日本武尊が実在の人物であったか、歌も含めて、全くの作り話であったか。

万葉集の天智天皇・天武天皇の皇子・皇女の相聞歌の、また、異母兄弟同士の恋の物語の信憑性も同じです。ただ、古事記と同じように、和歌は非常に出来が良い。(大津皇子は記紀に、詩をよくするとあります。)

当時は柿本人麻呂をはじめとする、天皇家の神事に和歌を代作する宮廷歌人が幅を利かせていて、いかに和歌と政治がつながっていたかが想像できます。

懇意の歌人が、皇子・皇女の相聞歌を代作したかもしれない。そこに記録が残ります。多分、報酬をもらっていたでしょう。素晴らしい和歌が手元に残ります。

万葉集は、源氏物語と違って、和歌が主導です。いろいろな事情で、手元に残った和歌が最初に存在したので、歌物語が出来上がったと考える方が、自然です。

一般人の相聞歌は、歌垣の伝統があったので、そこで歌われた出来の良い伝承歌を、報酬を与えて、集めたんじゃないでしょうか。

東国の歌や、防人の歌は、左遷されて赴任した大伴家持が収集したと、あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
源氏物語は物語として理解しています。萬葉集についても、源氏物語と同様創作ととらえる意見もあります。
私的には、萬葉集の歌の大方は、多かれ少なかれ編纂者の手が加わっているとしても、本質的な内容は実際からそれほど遠くないのではないかと察します。
家持などの歌については、本人の作品とみて間違いないのではないでしょうか。

お礼日時:2021/01/02 01:37

古代は、かすがいを求める男女の主な手段が「歌」でした。


庶民の男女は近くの村々の適齢者が集まり、集団で歌詠みをしながら相手との相性を確かめ合いました。公にしなければ意味がありません。

貴族たちも歌会や歌を送り合い、相性を確かめていました。良い歌は自分の日記だけでなく、他者にも自慢しますので他者の日記などの記録にも残ります。

ある萬葉学者の御説を否定するわけではありませんが、古代の日本人は、現代日本人風に云えばゲーム感覚で歌を楽しんでおり、現代に比べれば遥かに相聞歌もオープンであったと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。ご意見の内容を裏付けるような資料等についてお知らせいただければ幸甚です。

お礼日時:2021/01/02 01:27

>他に漏れては困ることでもあったはずに違いありませんから


あなたの思い込みでしょう。

今と違い通い婚だし結婚式があるわけでも無いのだから詩歌を公開することで「出来てるぞ、手を出すな」という宣言になるのでしょう。

困ることなら文字として残さないだろうし公表しないから万葉集にも載らない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

大方は恋愛を想定した戯作でしょう。

または宮廷歌人の代作がさらに進んで独立した物。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!