dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 アパートを探しているのですが、なにぶん「出る」部屋は勘弁です。 「出る」部屋は他の部屋よりも安くなっていると思います。
 それを確かめる(参考までに)ために、おなじアパートの住民に家賃を聞くのはやはり失礼なんでしょうか?

 もし、「出る」のなら、入ったらわかるような気もしなくはありませんが・・・・。
 

A 回答 (2件)

普通に不動産屋へ行くと、1階はいくら・・2階のこの部屋はいくら・・・って書いてありますよね。


例え書いてなくても、教えてくれますよ。
見ず知らずの人の所が急に訪ねてきて「家賃いくら?」って聞いてきたら、結構驚くでしょうね。普通に。
ご自分ならどうですか?
で、もしも各部屋で値段が違うようなら、その理由も聞けば教えてくれます。
それで、あなたが納得するかどうかですが・・・。

お部屋は必ず、行って見て決めてください。
そうすれば、「出る」かどうかご自分で分かりますよね。
分からなければ、ずーっと分からないでしょうから、平気でしょう。
虫や泥棒の事であれば、それも借りる前に不動産屋さんへ確認してください。
消毒や、防犯対策用の鍵などの事も教えてくれると思います。
また、下見の時にでも回りの雰囲気も確認させてもらえばいいのでは、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様 御回答、アドバイス 等 ありがとうございました

お礼日時:2005/02/13 05:07

部屋探しをしていてまったく知らないお隣とかに聞くということですか?失礼という以上に「えっ何?」と思われるような気がします(やめた方がいいかと思います)。

また仮に家賃を聞いても値段が違うことはよくあります。昔は大手スーパーが近かったから高くできたけどそれはつぶれたし周りに賃貸住宅が多くあるから安くなったのようにです。逆に需要が増したり修繕費などがかかるようになってきて値上げしていることもあります。そのためあまり参考にはならないと思います。

また「出る」というのの意味が分からないのですが、おばけのようなもののことですか?そんな理由で家賃を下げてることはないのでは?と思います。泥棒のことでしたらよっぽど悪質でない限りそれは教えてくれると思います。泥棒が頻出することを知らずに住んで泥棒や強姦にあった場合は法的に慰謝料などを家主側にも請求できるかと思います(請求自体は自由&もらえるかどうかは別ですが)。

この回答への補足

また「出る」というのの・・・・>
まあ、おばけというか「霊」です。
首吊り(自殺)や殺人とかがあった部屋は嫌ですから・・・・。

ちなみに、過去すんでいた、賃貸(棟は違います)でコロシ(幼児虐待)が発生したという経験があります。
 違う場所に引っ越したあとに発生した事件ですが・・・。

補足日時:2005/02/10 03:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!