アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お知恵を貸してください。もう少しで10年近く住んだ賃貸を退去するのですが
先日引っ越し準備で壁に思い切り肘と家具をぶつけ、30センチくらいの長さのうすいへこみと
15センチくらいの亀裂がそれぞれ入ってしまいました。
故意の破損用の保険は引っ越しに備えて見積もりを取っていたのですが、
加入が一週間に合いませんでした。もちろん入る前の傷の補償はしてもらえないと思うのですが
退去費用が怖いです。
他にもCFに文字が転写されたり、大きな傷・天井に少しの剥がれ・ユニットバスの鏡に大きなさび
壁の四方にうっすらカビ(タバコは吸いませんが湿度が夏以外常に80%以上の異常な部屋で
壁紙に謎のシミが多い)
床を壁に沿ってから拭きを軽くしただけでゆがんだ壁の下の部分…など
敷金は5万預けていますがこれ+どれだけかかるのかと思うと恐怖で眠れません。

女性一人で立会いは怖いので当日は行政書士の方に立会い同席をお願いしようと思っていますが
どのくらいの費用を覚悟していたらいいのでしょうか?
最初は管理会社管理で大家の直接管理になったものですが、大家とは険悪でまともに口も利かない状態です。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    どのくらいの費用…というのは行政書士の費用ではなく退去費用です。
    文章が下手で申し訳ありません。
    専門の方にだいたいの金額を教えてもらえたらある程度覚悟が持てるかなと思いました。
    20~30万とかだと払えないのでどうしようと思っています…

      補足日時:2021/01/01 09:52

A 回答 (3件)

不動産屋に勤めています。

(一応専門家の端くれです。)

賃貸退去時の原状回復費用については、まず賃貸借契約書の記載内容となります。

賃貸借契約書に記載のない内容については、国土交通省が、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」というものを出しています。

https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutak …

https://www.mlit.go.jp/common/001016469.pdf

ページ数は多いんですが、事前によくご確認されることぉお勧めいたします。
で、そこには・・・
・いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれる→大家負担
・賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損の復旧→賃借人負担
と書かれています。

そして、質問内容に対するアドバイスです。

>引っ越し準備で壁に思い切り肘と家具をぶつけ、30センチくらいの長さのうすいへこみと15センチくらいの亀裂がそれぞれ入ってしまいました。

→これは、賃借人の故意・過失と言われる可能性がある。

>CFに文字が転写されたり、

CFに文字が転写されたら、賃借人の故意・過失になる。
た~だ~し~、
国土交通省のガイドラインではCFの耐用年数は6年となっている。10年住んでいたんだろ?
「文字の転写がなくてもCFの張替えが当然必要になる」と主張し、ガイドラインを根拠に、1円(ただにはできないから1円)を主張できる。

>大きな傷・天井に少しの剥がれ
>壁の四方にうっすらカビ

クロスのことを言っているなら、クロスの寿命も6年だから、1円を主張できる。

>ユニットバスの鏡に大きなさび

さび、は微妙です。どこまで主張できるかわからんが、10年住んでいたことを強調し、経年劣化を主張し支払いを拒否する。

>床を壁に沿ってから拭きを軽くしただけでゆがんだ壁の下の部分…など

これも、書いたとおりの内容が事実なら、経年劣化、あるいは、賃借人の故意・過失に該当しないと主張する。

>敷金は5万預けていますがこれ+どれだけかかるのかと思うと恐怖で眠れません。

質問者さんが敷金以上の支払いを拒否した場合、大家さんが金をとるためには最終的に裁判を起こすしかない。
納得のいかない請求に対してはまず支払いを拒否する。(なお、「私が払うべき金なら払います。」と言い続ける。)

そして、契約書及びガイドラインのどこの部分が私が支払うべき根拠となっているか、根掘り葉掘り、聞く。)


>当日は行政書士の方に立会い同席をお願いしようと思っています

いい考えです。
その行政書士にこの回答を見せるとともに、賃貸借契約書、ガイドラインを見せて、事前に理論武装しておくよう頼んでおけばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強い回答をありがとうございます。周囲には立会いに同席してもらうとか
やりすぎwなんて言われていたのですが、ガイドラインがあってなおいまだに
トラブルが絶えないのを見ると、お金がかかっても必要だと思いました。
このページは参考のためしっかりコピーしようと思います。
>(なお、「私が払うべき金なら払います。」と言い続ける。)
こういうことを教えていただけるのがすごく助かります。
支払い意思があることを証明してるんですね。

お礼日時:2021/01/01 11:02

「ガイドライン」とは何か、意味を理解しておいたほうがいい。


ガイドライン、ガイドラインで押すと話は進まない。
ガイドラインは強制力のある法律じゃない。
基本は経年劣化を除きあなたの有責のものはあなたの費用での原状回復。
そのあたり契約書を見てみたら?
あと行政書士を立ち会わせる理由もわからない。
弁護士や司法書士と違い行政書士とは文字通り行政に出す公文書の作成を生業とする者。
立ち会いをしても話を聞くだけ、あなたの代弁者とはなれないよ。
(報酬を得てあなたの代弁をすることは違法)

>湿度が夏以外常に80%以上の異常な部屋で

?
梅雨時など夏場ならともかく冬場でその湿度なら使い方がおかしい。
換気が不十分とか灯油などの化石燃料を屋内で燃焼させていない?
寒いから、で締め切りなら湿度は上がる。

>どのくらいの費用を覚悟していたらいいのでしょうか?

いやいや、現場も見ない回答者には具体的な数字は出せないでしょ。
文面から想像する適当な数字で交渉するのはあなたにも大家にもメリットはない。
険悪になった理由がわからないが、大家って世の中のあらゆる損益を受けるべき悪者じゃないからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

立会いに関しては女性一人だとなぜかやたら強気できつい口調で話を進めて
納得がいかなくても押印してしまうケースを実際よく聞くからです。
コロナで遠方の両親は呼べないので、ある程度専門にやってらっしゃる方に
当日一緒にいていただくだけでもある程度の抑止力になると思いました。
あくまでトラブルの抑止力であって、払わなきゃいけないお金を
何とかしようというわけではありません。
現場を見なきゃわからない、それは当たり前のことです。
ただ経験者の方や専門的な知識の方に一般的な意見やアドバイスを
お聞きしたいのです。なのであまり攻撃的なレスはやめていただけますでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

お礼日時:2021/01/01 12:01

私も退去の時にビクビクしていましたが、お金が戻ってきました。


敷金バスターという所の住宅の資格?がある行政書士の人がついててくれました。

20万以上とか、前に不動産やってた清掃会社の人が言ってたけど心配しすぎてたけど全然大丈夫でした。

10年住んでたら減価償却というのがあるし、やったこと全て自費で払わなきゃならない訳ではないらしいです。

でもなかには知らないと踏んでぼったくる人もいるのかもしれません。
あとは、私はちょっとしたお菓子を管理会社の人と敷金バスターの人に渡しました。
できる限りは自分できれいにしておきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本当に恐怖で掃除しながらも眠れない毎日です。
敷金バスターも検索で気になっていましたが、関東方面だけだったので諦め
近くで「退去・行政書士」で探しました。弁護士が一番と聞きますがそこまでのお金はないので…やっぱりある程度専門の方が一緒だといいというのがわかって少し安心できました。

お礼日時:2021/01/01 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています