プロが教えるわが家の防犯対策術!

木造1戸建てに親が23年前に契約、死去により平成27年に覚え書きにて私が貸借人となっています。
このたび退去となり、これから大家さんとの立ち会いとなるのですが、親が契約していた際の契約書を確認したこところペット不可でした。(犬小型犬飼育中)犬を飼っていることは大家さんも知っており、特に何も言われたことがありません(大家さんの犬がなくなった際、フードなどいただきました)他にも破損箇所があり、修繕は必要と思いますが、23年家賃を納めており、なんとか敷金内で納めていただけないものか交渉できるものでしょうか?また、費用はどのくらいかかるものでしょうか?

・3DK 家賃4000→平成27年より35000 敷金120000
・ペット不可で犬飼育(契約書にはペナルティは記載なし)
・ドアの破損(殴ったあと)2枚 ベニヤのような板の素材です
・ガラス戸破損 2枚(昔のガラスの引き戸で1戸に4枚のガラスがありうち1枚破損、というのが2枚)
・砂壁に穴(家族が殴って開けたもので石膏?も貫通)
・キッチン、浴室のタイル一部はがれ
・浴槽、換気扇、台所の汚れ(長年使用しており交換になるかと思います。ガラス破損も含め小修理は借り主負担と契約書記載あり)
・畳表替え、ふすま張り替え(借り主負担と契約書記載あり)

大家さんより「畳替え(計16畳)とふすま張り替え(大小あわせて8枚)、ドアの修理は借り主負担
過失のあるものは原状回復」と言われています。契約時は不動産会社もはさんでいたようですが、管理会社はなく家賃のやりとりなど直接大家さんとやりとりしています。

過失の部分やペット飼育もあり敷金が戻らないのは当然ですが、23年も家賃を払い続けていますが補修などはほぼありませんでした。
経年劣化等を考えるとほぼ対応年数は超えているかと思いますがこの場合も100%借り主負担なのでしょうか?
高額請求されたらどうしようかと引っ越し前から不安でたまりません。

A 回答 (3件)

不動産屋に勤務しています。



直接の答えではなく、アドバイスです。

賃貸住宅退去の際の原状回復費用については、国土交通省が、「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」という物をだしています。
まずそれを入手し、ご熟読ください。(「国土交通省  ガイドライン」で検索すれば出てきます。)

そこには、
・経年劣化によるものは大家負担
・賃借人の故意、過失によるものは賃借人負担
と書かれています。また、賃借人負担部分でも、クロスの耐用年数は6年であり。6年を超えて使用したクロスの張替え費用は(原因が賃借人負担でも、6年も経過し、そもそも張替え時期なんだから)大家負担、と書かれています。

ただし、上記ガイドラインは、ガイドライン(目安)にしかすぎません。それより個々の貸借契約書の内容が重視されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございます。
長年お世話になった家で感謝の気持ちもありますが、ガイドラインを参考に賃貸契約と照らし合わせたうえで大家さんと納得行くまで交渉したいと思います。

お礼日時:2020/08/01 23:11

補修出来ない物は交換となります。


全て押し付ける事は無いです。
逆に古い仕様探す、工事工法が高い場合
現代の修繕方法で換算します。

じゃないと1千万とか請求されちまうから
べつに、住んだ時にに戻せと言訳ではなく

壊した物、汚した物だけ弁償すればよいだけ
    • good
    • 1

殴って壊した物だと何十年住もうが経年劣化は認められません。


あとは大家さんの恩情にすがるしかありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!