dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私立大学2年生です。

大学を休学しながら高卒として就職活動はできますか?
このご時世だから、、、、とかは関係無く、可能でしょうか?
また、可能なら面接では現在休学中だとはっきり言った方が良いでしょうか?

休学理由は学業不振です。2年の前期までは落単なくそこそこ順調でしたが、後期で単位を落とし、先日、3年生に進級できないことが決まりました。来年度前期は休学します。

親の意向で留年させてもらえますが、一留で済む気がしないのでこれ以上の迷惑はかけられません。できれば大学は辞めたいです。


あまり質問慣れていないので、優しい回答をいただければと思います…よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大学を卒業、学位をとるまでは、何年大学で学問をしようが、「高卒」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことくらい言われなくても分かっています。
高卒、大学中退という学歴になる覚悟はしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/03 11:14

こんばんは日東駒専レベルのそこら辺の大学生です。

休学中に、月10万円以上実家に居ながら学費を稼いで頑張ってみるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一留で済む自信はありませんが、1度、半年休学してみようと思います…。

落とした単位が、勉強すれば受かった、と思うものではなかったので、再履修すれば単位を取れるかもしれない、と前向きになれません。


ですが、周りも大学を辞めるなと言ってくれますし、コロナで就職もないでしょうし、考え直してみようと思いますm(*_ _)m
貴重な意見ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 11:18

おそらく休学中の就活は可能かと思いますが、悪いことは言わないので、頑張って卒業した方がいいと思いますよ。

今は親に迷惑かけられないという気持ちで退学を考えておられるようですが、高卒と大卒ではなれる職種がだいぶ変わってきます。この先、60歳を定年としてもあと40年ほどはあるのではないでしょうか?その40年で、自分が自分のチャンスを狭めてしまったことを後悔する日がくる可能性はとても大きいです。一度よく考えてみてください。
かく言う私も、大学を辞めようと考えた事がありますが、周りの意見をしぶしぶ聞いて卒業して、本当に良かったと今では思います。
決意は固いようですが、家族の方や周りの大人に相談して、よく考えて決めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の学部が看護なので、辞めない方がいいとは思います。看護師になったほうがそこらの求人の給料よりずっと高いと感じますし、働く場所に困りません。

でも、二留が決まってしまうことがいちばん怖いです。学費は自分の力だけでは賄えないからです。留年は自分1人の問題ではないです。
留年してもう一度頑張ればいい、と感じないから辞めたいのです。もう一度試験を受けても受かる気がしません。


親がくれたチャンスを、数百万かけたうえに諦めるのは申し訳なくてたまりません。

4年で卒業して看護師になれる、と先日までは思い込んでいたのでまだ無職やフリーターになる覚悟ができていません。
単位をくれなかった教授に会いにいくのは辛いですが、、、相談してみようと思いますm(*_ _)m
貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/03 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!