dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
妻の事で相談が御座います。

結婚して1年満たないのですが、月に一回喧嘩(私が一方的に責められるだけですが)します。
妻の職場の愚痴から始まったり妻の親の事から始まったりと様々ですが、最終的には離婚をちらつかせられます。

昨日も車が来たから危ないと注意したら(優しく注意しました)歩行者が優先だから渡って当然だと言われ、そこから私の過去の過ち(交際当時浮気をしていた事や、借金があった事)を責められ、最後は離婚をちらつかせて来ました。
毎回妻がスッキリしたら「もう言わないから」「離婚とか言ってごめん」と謝るのですが毎月毎月言われてその度に私は滅入ってしまいます。
過去の浮気や借金は私の落ち度で精神誠意謝罪し、今も毎日帰宅する際や出張の際には事細かく連絡し外食の際にはレシートを提出したりしどうにかして信用される様努めております。
ですが、過去の過ちを毎回出されて釈明してもまた同じ事の繰り返しで正直妻と対等に話しが出来なくなってます。
昨日は私の親(母親)の事も酷く貶し、私の性に入りたくなかったと言われスッキリしたら「お母さんの事は好きだけどね」とフォローされましたが昨日は流石に立ち直れませんでした。

普段の妻は優しく、甲斐甲斐しく私を想ってくれてるのですがどうも生理前になるとこうなるみたいで、生理が来る日にち辺りはもう妻と話す事が怖くて怖くて仕方ないです。

確かに、自業自得だし言われる事を覚悟で結婚しましたがどうすれば対等に話しが出来る様になるでしょうか。
また、妻の本心は何処なのか分からなくなり質問致しました。
愚問で有り稚拙な文で申し訳御座いませんが、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (34件中21~30件)

30代女性既婚です。


生理前に奥さんの性格が変わってしまうということですが、おそらく「月経前症候群」や「月経前不快気分障害」ではないでしょうか。前者は腹痛や頭痛等体の痛み、浮腫などの不快感、強い眠気など体調の不良や気分の落ち込み、イライラ等がホルモンのバランスが生理で崩れることで起きるとされていますが、後者は前者がパワーアップして、攻撃性が増すなど日常生活に支障が出るほどのものを言います。

これは女性が悪いとかではなく、「ホルモンバランスのせい」で、女性としても不可抗力に近いどうしようもないものなのです。女性自身苦しんでいる人も多いのではないでしょうか。
対症療法の治療としては、漢方やピルなど産婦人科や婦人科で処方してもらえますが、効果には個人差があります。

ホルモンバランスの崩れに加えて、あなたは反省しておられる過去が奥さんには辛い経験としてあるので、掘り起こされているのではと思います。
普段はないということなので、奥さんは自分の中に辛い気持ちを無理矢理押さえ込んでいる状態なのでは。あなたとのご結婚も勇気がいったと思います。

私も月経前症候群があります。
眠気や不安、気分の苛立ちがあり、自分の意思に反した心身の状態が辛かったですが、主人にも自分の状態を説明してありがたいことに理解してもらっています。理解してもらうと少し和らいだのは不思議な経験です。

私は月経前症候群の期間中は、できれば心身を休ませてもらいたいです。一部でいいので家事をしてくれるとか(「後でやってくれればいいよ」はできればNGで笑)、しんどい時は休ませてほしい、とか‥

「キタ!」と思ったら、怖い気持ちをほんの少し我慢して「どうしたの?しんどそうだね?」など心に寄り添ってみてあげてください。「最近イライラするの」など打ち明けてくれたら、話をうんうんと聞いてあげて、話の流れがあれば、婦人科への相談もアドバイスしてあげてもいいかもしれません。こう言う話を聞いたことがあるよ、みたいな感じで。

それか普段の穏やかな状態の奥さんに、実はね‥と相談してみてもいいかもしれません。奥さんも悩んでいるかもしれません。

寄り添わなければ近付きません。
勇気が必要ですがまだできることはあると思います。
頑張ってください(=´∀`)人(´∀`=
    • good
    • 2

ここに書いてある事を正直に伝えてみるしかないです。

怖いならメールやLINEなどでもいいし手紙を書いたらいいと思います。

「生理中は制御不能なのかもしれないけど、こちらの精神は確実に削られてて辛い。どうしたらいいか分からないから、話し合おう。ただ、話し合おうとすると攻撃され言い負かされるし、正直ヒットラーと対峙してるみたいで怖い。精神的DVなのかもしれないけど、もう怒られたりしたくないから話し合いも怖いので文章にした。月に一度ある喧嘩で嫌で嫌で苦しい。過去の浮気と借金を責められるの毎回責められ、こちらの反論する口を塞がれてる気がする。離婚をチラつかせて脅されてるように感じている。結婚して今まで全く違う環境で暮らしてた人間二人が住んでるんだからストレスがあるだろうし、まだ対応できてないからというのもあると思うけど、こちらにもストレスはあるし。そのストレス発散のはけ口にされてキツい。親の悪口を言われるのも辛い。月に一回、一方的に攻められ続ける虐めをこれから先一生続けなければならないのかと思うと本当に結婚してる意味が分からなくなる」など。

対等な人間関係の構築は話し合って落としどころを探す、妥協の連続なので。結婚してから3年くらいは喧嘩したり話し合ったりせ切磋琢磨するのがデフォルトですよ。

なんとなくですが、妻さんは仕事や経済的な面で不満が溜まってる気がします。家庭内での家事の分担など、見直す点はないですか?夕飯の皿洗いとか、ゴミ出しや風呂掃除はされてますか?週末のランチだけでもいいので作ったりしてみるといいと思います。夫婦の不公平感が軽減されるので。

ただ、外で仕事して帰ってきてゆっくりリラックスできるのが夫婦なので、質問者様みたいに一緒にいることで威圧されビクビクさせられるような関係に固定されてしまえば、いつか離婚になると思います。我慢してる方の忍耐力が切れれば関係は終わるので。
    • good
    • 3

あ、生理前ね


理解してあげて
生理前の気持ちなんて男にはわからないよ
だってコントロールできないもん
奥さんもつらいと思うよ
八つ当たりするくせに死にたくなるくらい自己嫌悪だから
生理前症候群は漢方は婦人科で治療できるから相談してみたら?
    • good
    • 2

辛いですね。

でも私はあなたの奥さんの気持ちも理解できます。
生理前、涙もろくなったりキレ易くなったりします。
どんなに謝罪されても、受け入れられないことってありますし、一度失った信用を取り戻すのはなかなか大変なことです。
けれど、夫婦になったわけですから、そこもお互いに認め合わなければなりません。恋愛と結婚は、こういうところが違うと思います。時間をかけてゆっくりと、あなたの思いも伝えて下さい。そして、自分も誠意をみせる精一杯の努力はしているのだとしっかり伝えて下さい。

あと、私の場合ですが、話し合いが滞っているときには、第三者も入ってもらいます。客観的に意見してもらうと、別の視点から、気付かされることも多いですよ。結婚式に呼んだ友人たちは、結婚の承認者なわけですから、困ったとき手を貸してもらってもいいでしょう。
    • good
    • 0

訂正してもいいですか?


奥さんは月経前症候群(PMS)かもしれません
イライラをコントロールできない病気
らしいです。私も女ですが、さっき知りました。
もし良かったら調べてみてください。
    • good
    • 3

夫とは。



妻の愚痴を聞く職業です。

辛抱する木に花は咲く♪
    • good
    • 2

どこの家も嫁は怖いもんです。

うちは元姑も実母も怖いよ。
    • good
    • 1

それと私は生理前に怒りません。

夫もいないし、恋人もいません、兄も弟もいません、一人暮らしで私と子供以外家に出入りできません。住居侵入犯罪者が勝手に家を出入りしているようで迷惑してます。その人は自称兄と偽る集団ストーカー加害者で強姦魔です。どこの組織から使わされてるのか知りませんが、私に冤罪や欠席裁判の詐欺を行う為にこの工作に関わってるのかと疑ってます。デマばかり流される被害に独身の頃からあっています。
    • good
    • 0

たぶん、生理前になると


浮気された時のつらかった、心の傷がよみがえるのでしょう。
あなたの浮気による心の傷が相当深いんだと思います。美人やかわいい自分に自信のある
プライドの高い女性はなおさらです。
これからも生理が来るたびに
つらかった思い出がフラッシュバックして、あなたを責めるでしょう。
喧嘩するたびに、自分が勝つための切り札になりますから。
閉経する50歳くらいまで、がまんするか、
いま、別居や離婚するか。
あなたが耐えられるなら
毎月の行事と思って
妻の怒りが過ぎるのを
待つしかありません。
別れるなら、早いほうがいいと思います。
    • good
    • 2

もう、慣れたでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!