dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行政書士の勉強法について。テキストや参考書を読んでから問題を解くのが一般的かと思いますが、それよりも先に問題集や過去問をいきなりやってから実践で知識をつけて覚えていきそのあとからテキストなどを読むやり方をどう思いますか?今手元にどちらもありますが、結局問題が解けないと意味ないから問題の方が大事な気が個人的にはしています。また、過去問で同じ問題が出る事はありますか?

A 回答 (2件)

行政書士合格者です。


法律の分野は基本的にテキストを読んで理解しないと解けないところがあるので、そこを理解して覚えてから解いてました。
一般常識的なところは過去問解いたりしてました。
やり方は人それぞれなので、過去問から入ってもいいと思います。まだ試験まで時間がありますから、じっくり取り組んだ方が合格する可能性は上がると思います。

過去問で同じような問題が出ることはありますが、全く一緒ということはないと思いますよ。
    • good
    • 0

過去問からの挑戦で良いですよ。

やりやすい方法が良いです。
過去問で同じ問題が出る事は、無いですよ、似たような問題は出ますけど。
結局、合格率10%そこそこになるようにしてるだけです。

20数年前、合格率2-3%になった事があります。その時は、外国の知らない湖に対しての質問まで出ました、そんなの答えられません。その時は合格率14-15%は高過ぎだとして、そんな問題が出されました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!