dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何に使うコードですか?

A 回答 (2件)

二度や四度の音を加えるということ。


経過音や代理コードのように使ったり。
これのド頭がCsus4~Cのリフ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
なんか不思議なコードですね
ドライフラワーでも使われていた気がします

お礼日時:2021/04/09 12:23

susはsuspendedの略で「吊るされた」とか「保留する」、「浮遊する」などの意味を持ちます。


susコードの場合は「保留する」、「浮遊する」といった意味合いで使われることが多い。
sus4の構成音はトライアドなら 1 - 4 - 5
sus2は 1 - 2 - 5
「二度や四度の音を加える」のではありません。
加えてしまうとテンションの機能となり、susの機能から外れます。

susコードはその響きから独特の「浮遊感」を持ったノンダイアトニックコード。
「どっちつかずの音」とか「もやもやする」といった印象。
ドミナントモーションで使った場合、解決するまでの間を「溜める」とか「保留する」、「遅らせる」などの効果を持たせることができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
suspendedの略だったのですね。
susを曲で使いすぎるとイライラしてしまいそう...

お礼日時:2021/04/10 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!