アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中高一貫で、中学1年生の時から吹奏楽をやっている高校1年生です。私は吹奏楽部と軽音部で迷っています。吹奏楽ではパーカッションをやっていたので軽音部に入るならドラムかベースをしたいと思っています。色々悩んで軽音部に入ると決めていたのですが、いざ入ったらやっぱり吹奏楽に戻りたいなと思ってしまうんじゃないかなと心配です。軽音部は何をするにも自主性なので吹奏楽のように沢山本番がある訳でもないし、今まで「部活!」という部活をやってきた自分にとっては物足りなくなる気もしています…。
あと、軽音部に入るならバンドを組まないとなのですがバンドを組んでくれる友達がいません…。そこで、吹奏楽部を続けながら学校外?とかでバンドを組んだり、個人的にドラムやベースを習えないかなぁと考えています。
正直部活もやりながら個人的に別の楽器も習うのは負担が大きいですか?

A 回答 (2件)

>正直部活もやりながら個人的に別の楽器も習うのは負担が大きいですか?



高校の吹奏楽部の練習時間次第だと思います。土日や放課後は毎日練習みたいなところだと、他の楽器を練習している時間はないかと。
あとは、バンドのライブと吹奏楽部の発表が重なったときにどちらを優先するかですね。いずれにしても一人でできないからかけることで他の人に迷惑かけますからね。

ちなみに私は大学入ってから軽音サークルでドラム始めました。
社会人10年目だけど今でも趣味でやってます。なので、軽音は大学入ってからでも遅くないと思いますよ。
    • good
    • 0

>吹奏楽部を続けながら学校外?とかでバンドを組んだり、個人的にドラムやベースを習えないかなぁと考えています。



中学で吹奏楽部、高校で吹奏楽部に所属しながらバンド活動もしていました。楽器はドラムです(吹奏楽部では金管)

両立はできるのですが、いくつかハードルがあります。
・吹奏楽部がコンクール常連校だと練習が多すぎて難しい
・学校内で(軽音以外で)バンドを組める仲間を集めるのが難しい
・学校内以外でバンド練習するのが難しい
です。

私がある意味ラッキーだったのは
 学校が新設校で部活がものすごく緩かったこと(なにせ吹奏楽部で20人いなかった)
 当時はバンドブームでギターを弾ける人はそれなりにて、私の後ろの席の友人が小5からギターを弾いていたこととベーシストもクラスに居たこと
 私の地元はなんか知らないけど、練習スタジオがたくさんあったこと
です。

特に部活との兼ね合いは、大きいのでまずはそこを確認することをお勧めします。ギター奏者はつてをたどれば数人は見つかると思いますが、結局練習場所が学校しかないなら、軽音部に入るか、軽音サークルを別に作るほうが早いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!