dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7ヶ月の子が離乳食を食べません。
好きな食べ物嫌いな食べ物探ってみても
何をあげても同じ反応で全部嫌がります。
硬さ、舌触り、変えてみても嫌がります。
完全母乳なのですが、母乳はごくごく飲みます。
時間はお腹が空いた時間を見て変えたりしてますが、
おっぱいを欲しがり、ご飯を食べてくれません。
どうしたら離乳食を食べてくれるでしょうか。

A 回答 (7件)

とりあえずバナナ食べさせていたらしい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
バナナはどうも今のところ苦手みたいで、潰してもみじん切りでも焼いても煮ても生でも、全部オエッて出してしまいました、、。

お礼日時:2021/05/06 18:32

急にパクパク食べだすこともありますので、それまでは根気よく続けることです。


母乳はやめなくてもいいです。
離乳食の目的は、母乳意外の食べ物に慣れることです。
慣れる必要があるということは、母乳(ミルク)しか知らない赤ちゃんにはハードルが高いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
コツコツゆっくり頑張ってみます、、!

お礼日時:2021/05/06 18:30

味噌汁の、上澄みから。


赤ちゃんスプーンで一口づつ

7ヶ月は、食べないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やってみます!

お礼日時:2021/05/06 18:30

きっと大丈夫ですよ。



うちも離乳食ちゃんと作っても、食べなくて悩んだこともありましたが、栄養はミルクで摂れてたし、あとカステラでもビスケットでも食べるようなら少し上げたり、私達の食事から食べられそうな物を食べさせてみたりしてました。

食べなければ私達が食べるので、ストレスなしです。
味付けだけは大人と違うので、ほんの少しだけ味を付けた段階で取り出して上げていました。

白身の魚、豆腐、にんじん、カボチャ、ほうれん草、パン、うどんなどはすぐに食べるようになりました。

大人の食べているときに、同じものだとやっぱり食欲が出るみたいです。

1才頃ですが、ポテトチップスを友人と食べていたら、知らない間に側に来て食べていて、あれは塩分も油分も多すぎるので慌てたこともありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
急に食べるようになる感じなのですね、、!

お礼日時:2021/05/06 18:29

おっぱい辞めて ミルクがゆから始めましょう


嫌がってもおっぱいくれるから待ちます
お腹が空くまで何も与えなきゃ食べます
食べすぎの時に何を与えても無理です
一杯遊んだり啼かせて運動させた後 湯がいて裏ごししただけの物
を少しずつたべさせて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いっぱい遊んでお腹空かせてみます!

お礼日時:2021/05/06 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/06 18:27

無理矢理口の中に放り込む!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/06 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!