dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モニターホン付きインターホンの子機の場所をドアが開けられるように少し横にずらしたため、横2
cm、縦10cmぐらいの隙間(穴)が空いています。素人でも埋めル方法はあるでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。

「コンクリートの隙間(穴)を埋める方法を教」の質問画像

A 回答 (8件)

建築用パテ。


ホームセンターに売ってるよ。
真空パックに入ったモルタルやコンクリートも有ったと思う。
色々あるから一度行ってみよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。建築用パテで埋められるのですね。いいアイディアありがとうございます。ホームセンターに行ってみてみます!

お礼日時:2021/05/14 11:21

いや、板を貼るって、なんでわざわざ目立たせるのよ。


穴を埋めるならバックアップ材なわけで何でもいいでしょ。
ホームセンターやコンビニで普通に売っている、固化する接着剤をちょっと入れればいいだろうし。
どのみち上は何らかの塗装なりをするんでしょ?
それでバックアップ材は見えなくなるわけだし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。結局エポキシパテでアナをふさぎました。用意した塗料は壁の色と違いすぎてかえって悪目立ちしそうだったので、ブラシで掃除して雑巾でふくと大分よくなりました!

お礼日時:2021/05/19 20:41

これはもう隠すしかないと思います。

中にモルタルを注入するとしてもあまりよろしくありませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。エポキシパテでアナをふさぎますと大分よくなりました!

お礼日時:2021/05/19 20:43

ベニア板でも良いんだよ。


見た目や強度に納得できるなら厚紙でも壁紙でも良い。
    • good
    • 1

自分なら、素直にプレートを貼った上にインターホンを設置する。

「コンクリートの隙間(穴)を埋める方法を教」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。プレートとはホームセンターで売っているものですか?
どういう名前で売られているのでしょうか?確かにそれを使うと綺麗な仕上がりになりそうですね。探してみようとおもいます。よいアイディアを教えて頂きありがとうございます!

お礼日時:2021/05/15 00:25

写真のインターホン、ご自分で取り付けられたのですか?


ならば配線はつないだままとしてもインターホンを一度壁から外してからの方がパテで埋めるにしても塗装するにしても、インターホンが邪魔にならず作業しやすい、仕上がりもうまく行くかと思いますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます。最初自分で前と同じ位置に取り付けたのですが、元の位置だと子機の厚みでドアが締まらなかったため、インターホン屋さんに頼んでコンクリートに穴を開けてもらい写真の位置に移してもらった次第です。ですので、自分で外すことはできますので、アドバイスに従って一旦外してやってみようと思います♪。有益なご助言どうもありがとうございました❗

お礼日時:2021/05/14 13:06

穴だけなら、コーキング剤充填が簡単ですが、エアコンダクト用粘土も有効かと・・。


或いは建築用パテ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。エアコンダクト用途粘土。。初めてききますがホームセンターで見てみます。建築用パテもよさそうですね。いいアイディアありがとうございます!

お礼日時:2021/05/14 11:24

同色の塗料を塗り込めば良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。写真では穴というか隙間がよく見えないですが、そこを塞がないとならないのですが、その上から塗料を塗ってみます!

お礼日時:2021/05/14 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!