dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年は、ミントがとても大きく成長して、喜んでいたら、網の目のように食べられ、黒い小さいうんこがいっぱい落ちています。どうすればいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

ミントはシソ科の植物ですから、ハーブ系だから発生する病害虫は


居ないと考える人が多いのですが、ミントにはメイガ類のベニフキ
ノメイガと言う幼虫が発生し食害を繰り返します。

農薬に毛嫌いをされている場合は、地道に見つけ次第に捕殺するし
かありません。ただ年に最低でも3回、多くて6回も発生しますか
ら、捕殺には相当に苦労されるでしょうね。
農薬には有効期間があり、それを過ぎると残留農薬成分は消えます
ので、農薬に毛嫌いをされていないなら、スミチオン乳剤やオルト
ラン乳剤を1週間から10日おきに2~3回だけ噴霧器で葉の裏表
に噴霧しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。農薬を毛嫌いはしていませんので、どちらかを購入して噴霧してみます。間もなく全滅しそうです。

お礼日時:2021/05/15 22:01

なんかでミントを囲っておくとか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!