プロが教えるわが家の防犯対策術!

【教習】
左折の時、幅寄せをしますが、駐停車禁止路側帯などがある時、そこまで幅寄せしますか?

A 回答 (5件)

>駐停車禁止路側帯などがある時、そこまで幅寄せしますか?



 しますよ。駐停車禁止路側帯などあっても無くても無視です。
 勿論、左折時に縁石を踏むほど極限まで寄せることはありませんが、自転車やバイクが左側に飛び込んでくるのを躊躇するぐらいには、左に寄せます。

 『もらい事故』というのは、それに合った多くのヒトは『もらい事故だからどうにもならない』と言いますが、実はもらい事故でもリスクを低減する運転方法はあります。
 それは、『次に自分がどう動くか』事前に周囲にアピールすることです。

 左折時に左に寄せるのもその一環です。左折のアピールは、ウインカー点滅と『左に寄る』がセットです。
 教習所で教えていることは、沢山の事故調査の結果生まれたものです。無意味でも、やらなくていいものでもありません。
    • good
    • 0

普通にします。

しない人も多いのは確かですし、逆にふくらんで曲がるアホも多いですが。

教習所で習うやり方は、一般的ではないとか誰もやってないとか思うことが多いかも知れませんが、実は事故を避けるのに非常に合理的に考えられた手順の集大成だったりします。これが分からない人が非常に多いというだけなのです。
もし『安全運転』をしようとする意思があるならば、教習所で習っているやり方をしっかり覚えておいてください。実際に走るようになってから後で思い返してみると、そのやり方が非常に良くできたものであることが分かると思います。
    • good
    • 1

走行禁止帯ギリギリまで寄せる。



当然、後続車に注意しながらね。
    • good
    • 0

公道で、幅寄せしてから、左折する奴を、見たことがありませんが、合格する為には、意味ない動きも必要です。

若干寄せて、教官に、寄せてますよ、というアピールプレーも、必要です。
教習所は、運転のテクニックを教える場ではなく、安全運転の仕方を、教えるのが、目的ですので、私は、安全運転する人間ですよ~!との、アピールが必要です。なので、大げさな、安全確認も、必要なのです。私は、ラグビー部の、先輩から聞いた、そんな知識で、乗り切りました(笑)
    • good
    • 0

走行が禁止されている部分の脇すぐまで左に寄せなければなりません。



並行して歩道がある場合の左脇ガイドラインは
路側帯ではなく、車道外側線です。
その外側を自転車などが通行できるので
左折時には内側に入られないように寄せる必要があります。

ただし実体としてそこまで寄せると
すり抜けようとするバイクなどの通行を阻害するので
別な問題になる事もあります。

実際の運転では臨機応変に対応するのが
現実でのマナーです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A