プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学生の頃は父とキャッチボールをしていたことがあるのですが、今私は24歳です。今はごくたまに、一年に数回友人とキャッチボールをすることがあります。

昨日も半年ぶりくらいにキャッチボールをしました。ところが全然ボールが投げられないのです。山なりのボールか、地面にボールをたたきつけてしまいます。しばらくやっていると、こつをつかみ、速球が投げられるようになることもあるのですが、昨日は全然でした。うまくいったときのことを思い出そうとしても、うまくいった理由が分からないので何ともしようがありません。

ただいつも共通しているのは、キャッチボールをした後、右腕の肘から先の手の甲の側がものすごい筋肉痛になり、力が入らなくなることです。手を開いたり、手首を反らせる筋肉が動かなくなり、パソコンのキーボードやマウスも使いづらくなってしまいます。友人も筋肉痛にはなるらしいのですが、そんなところが痛くなるなんて聞いたこととないといいます。たぶんいらないところに力が入ってるのだと思いますが、どこにどうやって力の入れ方を変えたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

ひょっとして、


ボールを強く握りすぎていませんか?
速くて、切れがあって、コントロールの良いボールを投げるコツは、手首を含めた上腕をいかにスムーズに、そしてしなやかに動かせるかです。
速いボールを投げようとすると、ついボールを強く握り勝ちです。
そうすると肩・肘・手首は棒のように硬くなってしまい、生きたボールは投げられません。
一つの練習法としてはピンポン球を投げてみるのも良いかもしれません。アレは力んで投げるとまともに飛びませんから。
力まず、肩・肘・手首のスムーズ動きを感じるのにも良いかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「棒のように」という表現がまさしく当てはまってます!
強く握りすぎはよくないんですね~。「わたるがぴゅん」という漫画の重いボールを投げる投手を見て強く握るのがいいんだと勘違いしてました・・・。

お礼日時:2005/02/26 20:46

こんにちは。



普段使わない筋肉を使うということで、筋肉痛になりますよね。 私の場合、10年間野球をしていたものでも、4,5年野球に携わってなかったら、経験者でも筋肉痛になります。 

1つの対策法として、投げた後の右腕は、どうしていますか? きちんと「いなし」ていますか?
「いなす」とは、投げた腕の振り下ろしをきちんとすることで、腕の負担を和らげる役目をします。
右投げなら、投げた後の右腕の手のひらを外に向ける、言い方を変えると、投げた後の右手を左の腰のあたりまで自然的にもってくるような感覚です。

キャッチボールなら、ピッチャーのように投げた後の形を大事にしてすると負担も全然違いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「いなし」という言葉は始めて聞きました。あ、そう言えば相撲でも使いましたっけ。
言われてみるとしてなかったですね。なれてくると確かにそんな動作をしていた気がします。前にピッチャーの練習の解説本を立ち読みしたことがあったんですが、やはり体で覚えるほどやらないと頭にも体にも身に付かないものですね。

お礼日時:2005/02/26 20:54

最初の5分くらいはうまく投げれていたと思います。

そこから、急に
>山なりのボールか、地面にボールになるの
ではないですか?それなら
僕も、この間その現象が出ました。僕の場合は11月からこの時期までは、野球をすることが無く、殆どボールを握りませんでした。毎年、シーズン最初の練習時にはこういう現象が出ます。
投げる時に重要な人差し指と中指の引っ掛かりが、ボールをコントロールします。その二つの指の筋肉がキャーッ地ボールをしている間に疲労し、うまく調整出来なくなったと思われます。だから、
>右腕の肘から先の手の甲の側がものすごい筋肉痛
になるのは、その部分をさわると分かりますが、指を動かす筋がそこを通っていて、急な指の運動により筋肉痛になったんだと思います。
うまく投げれるようになるのは、その指の慣れですね。
毎日、ボールを握ってスナップの練習をするか、お風呂の中で、グー、パーの繰り返しをするかで、鍛えれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者でもなることあるんですね!たぶん経験者の方は筋力があるので何とかなっても筋力がない私がこつも忘れた状態で力任せに投げようとするもんだから筋肉が悲鳴を上げたんでしょうね。そう言えば前に投げられた時はよけいな筋肉が麻痺してきた頃にコントロールがつくようになったような感じだったと思います。

お礼日時:2005/02/26 20:43

力もそれなりに関係あると思いますが。


まず最初から離れるんじゃなくてまず近い距離で投げてみてください。
それでちゃんと相手の胸にかまえてるグローブに投げれるようになってから徐々に距離をおいて投げてください。
おそらく準備運動もなく最初からかなりの距離で速い球を投げようとしてたのでは??
まずは慣らしてみればどうでしょう?
そしたら変に力も入らないと思うしそんなに筋肉痛になることもないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねー。ちょっと前に投げられたのに何で~?と気張ってしまいました。焦らずやればそのうちできますよね。

お礼日時:2005/02/26 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!