dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義実家からの近況報告や様子伺いの連絡がきます。何を求められてるのでしょうか?

義父・義母・私
3人のグループLINEがあります。

宅急便の送付やお礼の連絡などのやりとりを除いて、月に2回くらいの頻度で義父母(主に義父)から「こんな場所に遊びに行きました」「お庭の花が咲きました」「今夜は満月ですね」「野菜をたくさん頂いたのでこんなものを作りました」など近況報告が送られてきます。写真付きが多いです。

私は「綺麗な場所ですね」「美味しそうですね」等軽く感想を返すだけに留めて、こちらの事を話したりすることは聞かれない限り話していません。義父母もこちらの事はあまり詮索も口出しもしてこないので現状はそこに問題はありません。
近況報告というかこちらが元気にやってるかの様子伺いなのかな?と思います。

結婚して半年、一方的にこのようにくる連絡に一言二言返すだけのやりとりが続いていますが、本当はもっとこちらの様子も知りたいのではないか、という察しはあります。

しかし私としてはあまり深く関わるのは苦手だし、夫とも「余計な事を言うと食い付いてきてめんどくさいから適当に返事しとけばいいよ」みたいな感じなので、こちらの事をあまり自分から言いたくもありません。あまりキャッチボールの回数も増やしたくなく、2往復くらいでおさめています。

変に気を利かせてこちらの事をペラペラ喋ったりせず、今まで通り義父母からの連絡に反応する(感想を言う)くらいのやりとりで繋がっていれば良いでしょうか?
夫がグループLINEに入っていないのですべて私が返信しなくてはならないのも負担です。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足ですが、こちらの事はあまり話したくないと思いつつ、息子の様子は知りたいだろうなと思い、「夫くんがこう言ってます」(←夫に断りを入れてから打ってます)とか「夫くんがこの前○○をしていました」「夫くんは実家の✕✕が好きだと言ってました」などと打ったりはします。

    特に義母の事は意識してしまい、本当は夫を立てて「夫くんが○○してくれました」と言いたいところ、義母はあんまりいい気分じゃないかな?と思い「夫くんが○○をしてました。」に言い替えたりします。コロナで会えておらず義父母も寂しがっているため、こちらで夫と私がちょっとでも楽しそうに過ごしてたらもしかしたら面白くないかなと思いまして…

    義父母に失礼のないように気を遣い、必要以上に喋らないよう気を付けながら息子である夫の情報は小出しにして、返信にメリハリをもたせているつもりです。
    でも、ちょっと疲れてきてしまいました。

      補足日時:2021/05/29 23:28

A 回答 (2件)

親は子供の近況が知りたいのです。

貴方と会話をしたいわけではありません。子供に伝えて欲しいだけです。旦那様に、変わって貰えばこんなに続きません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私と会話したいわけじゃない…そうですよね。つまり、義父母は自分達からの連絡を逐一息子である夫に伝えてくれること、また息子夫婦の様子(主に夫絡み)を教えて欲しいこと。これらの橋渡しを私に求めてるって事ですね。
本当なら息子と連絡を取りたいんですよね。夫は義父母とのコミュニケーションは最低限にしたいらしく、義父母からメールで連絡が来てもほぼ返さないようなので仕方なく私で我慢してるってことですかね…

お礼日時:2021/05/30 00:04

それは大変ですなあ、夫くんを立て義母様に気を使い、曹騰の妻です嫁はんです。

今時の嫁はんは姑を虐めてんだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

義父母が悪い人ではないのでまだ出来てますが、あんまり義父母の望むような返信は出来ていないと思います。夫が最初から「俺は親と喋らないから頑張ってね」などと宣言していた為、私もやりたくてやってるわけじゃないのに義父母からしたら「息子と会話したいのに出しゃばりな嫁だ」と思われてたらどうしようと思ってしまい、キャラづくりというかどこまでどんな風に会話すれば良いのかさじ加減がとても難しいです。

お礼日時:2021/05/30 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています