dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャンガリアンハムスターの温度管理について






我が家は共同暖房で、5月の中頃から暖房が止まっています。
暖房が付いている間は、ムンムンと暑くて毎日窓を開けていました。
でも暖房が止まって数日、日に日に温度が下がってきています。

ここ数日は20度ちょうど、もう少しで19度くらいになるかなというところです。




そこで質問です。
ハムスター用のヒーター(小屋の下に引けるタイプの物)を用意してあるのですが、この気温だともう使った方がいいですか??

調べるとハムスターにとって最適温度は20度〜となっているので、ヒーターをつけるのは暑いのかな?と迷っています。



因みに人間用は、冬まで暖房がつくのを待つ用にポータブルストーブが用意してあります。
でも臭いがすごいのと、家の場所的に燃料を運ぶのがちょっと大変な為、もう少し使わないで行きたいと思っています…(というか毎年、寒くてもう限界!となる前に外の気温が上がって暑くなる)


ハムスター用ヒーターをもう使うべきか、まだ使わなくてもいいのかのアドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

もう10年以上ハムスターを飼ってる者です


温度管理なんて一度もした事ないです
寒い時は朝3度位になり窓も凍っています
でもハムちゃん元気です
温度管理はハムちゃん自身でやってます
人間だって寒ければ冬布団、暑ければ夏布団
同じですよ。
ですから布団だけはしっかりとお家の中に
入れてやってますので、自分で敷き方で温度管理を
してますね、たまに家を開けると仰向けになって
大の字で寝てます、くつろぎ過ぎですね?
過保護にしなくても大丈夫です

でもペットショップではこんなアドバイスは
しませんのであしからずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!