アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬味・天ぷら・スパゲティ以外で何かありますでしょうか。
ちょっと気を抜いてたら大変な量が茂ってしまいました・・・。
また、いい保存方法がありましたら、合わせてお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

我が家のメニューで出るものなのですが、


あまり参考にならないかも・・・。

・シャケとゴマをまぶしたご飯に、しそをまぜたご飯です。
 これは薬味になってしまうのかな~と思いつつ、回答しました。
 千切りにして、結構混ぜて食べるのです。
 それを、押し寿司みたいな形にして、切って食べたりします。

・イカと一緒にクルクルと巻いて食べます。
 食卓に出す時は、楊枝をさしておいて、そのまま醤油につけて
 食べる形です。

・これはTVでやっていた応用なのですが、
 つみとって、重ねてラップをして冷凍しておきます。
 使う時にきざんで、薬味にしてみては?

また何か思いついたら、回答に来ますね!
    • good
    • 0

トマトとしそのサラダはいかがでしょうか?


スライスしたトマト・みじん切りの玉ねぎ・千切りのしその葉を層になるように重ねてノンオイルの和風ドレッシングをかけます。ドレッシングもレシピがあったんだけど、忘れてしまって・・・。和風ドレッシングで十分おいしいです。
    • good
    • 0

 battattaさん、はじめまして。

スコンチョといいます。(^_^)

 僕の家では、お好み焼きに入れるのが定番になっています。天ぷらとか
もそうですが、意外に青じそは油とあうんですよね。かなりの量をいれる
事が出来ます。刻んで混ぜても良いですが、僕は豚肉の下に、綺麗に貼り
付けていく方が好きです。
    • good
    • 0

茄子のみそ炒めは定番でしょうか



茄子を油で炒め、しんなりしたら、一旦取り出します。
(油で揚げて置いても良いです)
改に挽肉を炒め、火が通ったら、茄子とピーマンを入れ
日本酒、砂糖、味噌、粉末だし、を溶き入れ
暫く煮詰めます。最後に、大葉の千切りをちらします。
この他に、人参やインゲンも入れる事もあります。
青ジソと味噌の相性はとても良いですよ。

保存は、水で洗ったら、濡れたキッチンペーパーなどに包み
その上からラップで包み、冷蔵庫で1週間くらいは持ちます。

刻んで冷凍も出来ますが、その際は、ジップロックなどを使い
その上からアルミホイルで包んで冷凍すると、急速冷凍が出来ます。
    • good
    • 0

こんばんは、はじめまして。


青じそを使った料理の書き込みをサラッとですが、させていただきます。

<焼おにぎり>
おにぎりを作って、お好みの味噌に砂糖を加えたものを(少量残して)塗ります。
焦げ目がついたら、残りの味噌で青じそを貼り付けて軽く焼きます。

<お好み焼きやチヂミ>
和風な具にあわせてもいけるので、豚肉以外にジャコなどを入れてしそを混ぜたりします。

<餃子>具と混ぜて使います。細切りにしたシソとひき肉を混ぜて皮で包みます。揚げても、焼いてもいいです。

<オリジナル巻き>青じそでお造り用の魚を巻いて焼いたり、ハンバーグを包み込んで焼いてもおいしいです。鳥のつくねなどに巻いてもいいです。何でも巻いてみる。これがオリジナル巻き。

NO3のスコンチョさんの言う通り、油物との相性はバツグンです!いろいろ挑戦してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

テフロンのフライパンを弱火にかけて、しらすと刻んだシソを焦がさないようにじっくり炒ります。

しらすがカリカリしてきたら塩少々と好みでごま油少々と唐辛子(一味でも七味でも)をふります。
しらすとシソのふりかけの出来上がり。ごはんにとても合います!
ところで保存方法ですが、濡れたクッキングペーパーに包んでからアルミホイルで包んでおくといいようです。母がどこかで聞いて実践していますが、満足しているようです。
    • good
    • 0

1)塩を振って漬物にする


2)もっと育てて.9月か10月頃に実を採って.実を漬物にする

では.答えになりますか?。
私は2)を選んで.冬の間.ふりかけとして使っています。
    • good
    • 0

我家でも青ジソが大量に茂っており、もったいないので色々考えて使っています。

(新たに増える以上の量を使う事が出来ず、なかなか難儀しています)

(1) シソご飯
摘んで洗って塩もみの上 かなり細かく刻んで、炊き立てのご飯に乗せ、醤油をクルっと回し入れ 軽く混ぜて出来上がり。 香ばしくて美味しいですよ。
(量の目安:ご飯3合に対し、シソ30枚位まで、塩少々、醤油小さじ1 といったところ)

(2) シソ梅
やはり、摘んで洗って塩もみして細かく刻みます。(ア)
梅干しの種を取って細かく刻みます。(イ)
煮切り酒(又は煮切り白ワイン)に(ア)と(イ)を混ぜて出来上がり。
(量の目安:シソ50枚、梅干し大で2-3個、煮切り酒25-50cc)
ご飯に乗せる、混ぜておにぎりに、お茶漬けに、スパゲッティに乗せる、豆腐に乗せる、パンに塗る、と色々使えますよ。 冷蔵庫で保管すれば日持ちもします。

(3) 月曜日の朝、摘んだシソ数十枚を会社に持参して女の子達に渡しています。 お昼に、豆腐・納豆やスパゲッティにかけたり、欲しい子は持って帰ったり、中には株を分けて欲しいと言って来たり、と中々の評判、社内コミュニケーションに役立っています。
    • good
    • 0

しそ酒にするといいです。

しそ百枚ぐらい洗って、一枚づつふきんなどで水分を取る。広口ビンにしそを入れ、氷砂糖500グラム、ホワイトリカー1・8リットルを入れ、2ヶ月おく。葉は取り出しパウンドケーキに刻んで入れて焼くと香りがよくおいしい。
味噌巻もよい。味噌にみりん、砂糖、すりゴマを混ぜたものをしそに巻いて、ごま油を引いたフライパンで焼く。
味噌がゆるいと流れ出る。味噌は多く入れない。フライパンを火にかける前にしそを並べておく。ジュワジュワ火がとおりだしたら、すぐかえす。日持ちもするし、おにぎりの具にもいいです。
    • good
    • 0

シソの葉が沢山あるのでしたら、シソジュースは如何でしょうか。


赤ジソも少し入ると綺麗ですが、青ジソだけでも、美味しいですよ。

http://www.ph.tokushima-u.ac.jp/kokai/kenko/cont …

http://isweb15.infoseek.co.jp/diary/wako-y/hptex …

参考URL:http://www.ph.tokushima-u.ac.jp/kokai/kenko/contents6_4.htm,http://isweb15.infoseek.co.jp/diary/wako-y/hptex …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!