プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

朝家を出る時は何ともなかったアパートの鍵が、夜の帰宅時には誰かがこじ開けようとしたのか、鍵穴が変になっていました。幸い盗難等の被害はなかったのですが、不動産屋に言って鍵を取替えることにしました。

仕事で日中は不在の私に代わって、不動産屋の方の立会いで交換・鍵は近所のコンビニ(知り合い)に預けて受渡しと言うことにしました。
その話をした時に、週末も仕事で帰宅は毎日終電近くになるとは言ってあります。

が…
指定されていた日より早くに何の連絡もなしに勝手に工事され、何も知らずに帰宅した私の目に飛び込んできたのは「会社に鍵を取りにきて下さい」との張り紙。
深夜なので不動産屋は留守、夜間の連絡先もありませんでした。
上記のコンビニにも鍵は預けてなく、私は真冬の深夜に自分の部屋に入ることが出来ません。

普段、現金を持ち歩いて居ないのですが、たまたま持ち合わせあり、幸いにも近所のホテルに泊まることが出来ました。
しかし、朝になっても不動産屋と連絡が取れず着替えも出来ずに出勤。
不動産屋が開く時間にこちらから電話をしてやっと連絡が取れ、帰宅時に不動産屋の方の自宅に電話をして鍵を持ってきてもらうことに。
ホテルに泊まったことは話してあったので、鍵とともにホテル代だけ払ってくれましたが、鍵の交換代(約2万)の請求はされました。

納得いきません。
コンビニで下着・化粧品・携帯の充電池等々を購入。
三食とも外食せざるを得なかったり、常飲している薬も飲めず・寒空の中彷徨ったためか風邪をひき・慣れないホテルで眠れずの体調不良。
仕事の資料も持って行けず仕事にも悪影響…等々、挙げたらキリが無いほどの損害を被りました。

これって、泣き寝入りするしか無いですか?
そんな訳ないですよね。
アドバイス宜しくお願いします。
…ただし…お付き合いもありますので、あまり大事にはしたくないのですが…

A 回答 (3件)

泣き寝入りしたくないと言うことでしたら、消費者センターを訪れてみてはいかがでしょうか?



消費生活全般に関する苦情や問合せなど専門員が受けてくれます。

今回の件をどこまで対処して下さるかはわかりませんが、多少のアドバイスは頂けると思います。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
消費者センターに電話したら、丁寧に対応してもらえ、専門の機関を教えていただきました。

お礼日時:2005/03/10 01:33

賃貸アパート・マンションで「誰かがこじ開けようとしたのか、鍵穴が変になっていました」という場合、酔っ払って部屋を間違えた住民が力ずくで鍵を開けようとしたことが原因の場合が結構多いようです。

プロの泥棒なら壊さずにやすやすと鍵を開ける技術を持っていますし、この技術の無い泥棒は、窓・ベランダを使って侵入し、玄関ドアの鍵をこじあけてから入るような、容易に窃盗犯として発見される危険のあることはしないからです。「鍵を壊したのは泥棒である」とは一概に決め付けられないでしょうね。私から見ると、借主・貸主・不動産屋・鍵屋の皆さん全員が本件窃盗未遂事件として過剰反応して起きた問題のように思います。

 鍵の費用を自分が負担することについての問題がいちばん問題でしょう。この問題を解くには、鍵の交換の趣旨目的を整理すると良いでしょう。考えられる原因ごとに対応を整理する例として:
 1)第三者に鍵を壊された。この場合貸主の負担でしょう
 2)借主が過失で鍵を壊した。この場合借主の負担でしょう。 
 3)借主が窃盗の不安があるから交換を要求し、貸主は その要求飲んだ。この場合、???? 
 4)キズがあるにしても鍵が壊れていず、鍵として動作するのに借主は鍵の交換を要求した。この場合、借主の負担?
 5)ピッキング対策、窃盗対策で貸主が貸主の意思で鍵を交換した。この場合貸主の負担でしょう。

相手の不動産屋さんも混乱しているようですから、まず「借主に鍵交換の費用を請求される理由・趣旨は何ですか?」と冷静に質問されてはいかがでしょうか?

相手は上のいずれかを理由・趣旨にあげてくるでしょうから、当方としては冷静に、相手が何を言おうと「私は第三者が壊したと思いますので、貸主さんに負担いただくにが筋と思います」の一点張りで通されるのが良いと思います。「理由は簡単です。壊れたものと同様、壊されたものを修理するのは貸主さんの義務でしょう。不在の場合、誰か子供が窓ガラスを割った場合を考えれば明らかです。この場合、当事者は子供とガラスのオーナーの貸主であり、借主は当事者ではないからです。」といえば誰でも反論困難です。

大事にしたくないのであれば「ただし、すぐ交換に応じていただいたこともあり、前倒しで交換してくれたこともあり、4分の1は負担しても良い」と妥協しても良いでしょう。負担割合を相手の反応を見て上げれば円満解決に持ち込めるでしょう。

ホテル代は「指定されていた日より早くに何の連絡もなしに勝手に工事された」「コンビニにも鍵は預けてなかった」ことに対する損害賠償でしょう。ただ、窃盗犯に再度侵入され被害が生じてしまうことを重く見たどなたかが、善意で鍵交換工事の日取りを前倒しした可能性もあるでしょう。(部屋を間違えた酔っ払い住民のせいかも、と思えばこういう対応は過剰反応です。)

「ホテル代を払ってもらっただけでは納得できない。これ以外の損害も賠償してほしい」と要求する考え方もありますが、これを言うならホテル代は受け取らない方がよかったかもしれません。貸主は「要求を飲んで解決済みと思っていたのに、こちらの親切を逆手に取って新しい損害賠償を求めてきた」と普通は思うでしょう。大事にしたくないようなので、私なら本件解決済みとし、鍵の問題に交渉を絞ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
アパートの構造上、別の住人が間違えるような事は考えられないし、周辺環境とウチのボロアパート…泥棒とも考え難いのです。思うに、前の住人の関係ぢゃないかと踏んでるのですが…鍵は私が入るときにも変えてなかったし…ちなみに、2年経つのに前の住人の友達が尋ねてきたりもするので。あくまで想像ですが。

お金が欲しいのではなくて、前にも勝手に部屋に入られたことがあったので、こんなことは2度としないでね、とキッチリ言いたかったのです。
何か…この不動産屋のおばちゃん、自分が貸してる訳ぢゃなく管理しているだけなのに、アパートや借主は自分の持物みたいな感覚なのですよ(;´д`)トホホ

お礼日時:2005/03/10 01:44

賃貸ですよね?


だったら、錠前の交換費用は家主の負担です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りでした。契約書にも、キッチリ書いてあったし。

お礼日時:2005/03/10 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!