プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットでは30代を過ぎると新しい歌は聴かなくなって懐メロばかり聴くようになって新しい音楽に飽きてしまいスマホでも過去の同じ曲を繰り返して聴くとか出ていたんですが、なんか自分の親世代の事を言っているようにしか思いません、お父さんやお母さんなんか演歌以外の曲を歌とは認めないし、ミュージックステーションなんか、お母さんの前でかけると小さい声にしなさい、と怒られました!僕は54歳だけどMDコンポでFMラジオで今の学生が聴くような歌も若い頃のように普通に聴きますし、音楽好きの僕には、今の学生が聴くような歌も飽きる事が無く普通に聴くんですが、ネットで出ているのは、どこか外国の話しで昔と音楽がとんでもなく変かしたところだと思うんですけど、洋楽もJ-POPも昔も今もほとんどサウンドが変わって無いんだと思うんですけど?分かる方は回答をお願いします。

A 回答 (7件)

以前も似たような質問があったと思います。



感受性が高くて、恋人との思い出が最初に作られるのは、30代くらいまでの方が多いのではないでしょうか?
その頃に聞いた歌が、その人の経験経験と結びついて記憶される。

なので1つ目は、50代、60代になったとき、最新の歌よりも、30代に聞いた歌のほうを聞きたくなる面があると思います。

2つ目は、日本の歌手の場合ですけど、30~40年くらい過ぎると、歌のテンポ、歌詞の内容、歌手の歌うスタイルが大きく変わって、自分の好きな歌との差異が大きくなるってこともあるでしょう。
たとえば、私の場合、
・女性アイドルが1人から多くても3人くらいで歌う
・歌詞は聞き取りやすくて、情景、ストーリが思い浮かぶ
・メロディラインが良い
が好きな歌の基準ですけど、小室の曲が増えた頃から始まり、さらにAKBなどがヒットした後になると、上の3つを満たさないような歌が増えた感じがしています。
そして、私の親の世代の歌と私の世代では、同じように好きな歌に差があります。

ちなみに、私が聞いているのは、70年代以降、いわゆる「歌謡曲の黄金期」って時代の歌が好きで、その中でも一番聴くのは、1972年にデビューしたアグネス・チャンの歌です。
日本でデビューして来年で50周年。
昔のアルバムが全てCD化されているわけではないので、「プレーヤはあるけど今更、昔のLPを買うのもなあ、それにヤフオクで中古を買うとしても安くはないし・・」
なんて思っていたのですけど、50周年を前にして、どうも昔のアルバムを全てリマスタリング&CD化して、毎月3枚ずつ発売するのだとか。
サイフの心配をしないといけない状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

教えて頂きありがとう御座います!

お礼日時:2021/07/16 10:30

年齢ばかりのせいでなく、個人差というのはあると思います。


なので若い人でもお年寄りのような感覚の人はいると思います。
私は質問者さんと同じくらいの歳ですが、70年代、80年代、
90年代それ以降の邦楽・洋楽いろいろ聴いて
それぞれの年代に好きな曲や歌手がいます。
ジャンルもいろいろで一貫性はありません。
ただその時耳にして良いな~と思って、相性が良ければ
ハマりますね。耳にした曲がその時のリリース曲とも
限らなかったりで、実は10年前に出された
アルバムの中の曲だったってこともありますが、
良いものは良いといった感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとう御座います。

お礼日時:2021/07/22 07:28

90年代小室哲哉さんの曲が流行った頃から邦楽をあまり聴かなくなりました。

カラオケでも小室系やつんく辺りで、皆は盛り上がっていたので歌は知っているという程度です。新しい歌も心に響けば少しは聴くけど一瞬ですね。聴いた時だけいいなと感じてもすぐに飽きがきます。若い頃に聴いて好きだった歌も懐かしいだけでそこまで執着もないです。
でも、好きな感じは決まっているので、そういう曲でいいのがないか、年代問わず探すのは好きです。
コレ好き!と数回聴くともう満足して飽きるので、今も昔も一番好きな曲は?と問われても思い浮かぶ曲が全くないのです。どれも飽きてしまうからだと思っています。
サウンドが変わっていないと感じられるのは、繰り返しだから。同じようなフレーズと同じようなメロディが多いのは、同じ人間だから、同じような感覚の人が多く、以前に聴いた中から、真似たつもりがなくても無意識のうちに自然と似通った仕上がりになっているからではないでしょうか。
一般に、人の聞こえる音楽として成り立つ音の限界と実際の鍵盤にも限りがあるから仕方がありませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとう御座います。

お礼日時:2021/07/22 07:31

作る人が次世代より若くなると聞かなくなる傾向も

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとう御座います。

お礼日時:2021/07/22 08:14

そんなのいろんな人間がいるのだから


あなたがそういう人間で、あなたの親がそういう人間ってだけでしょ

今の歌手やアイドルなんて全くしらない30代や40代とかもたくさんいるし
40代、50代でも今の歌手やアイドルを知っている人もそれなりにいるでしょう

サッカーだって興味ない人もたくさんいるし、興味ある人もいる
興味あっても今の日本代表とか選手全くしらない人も多いでしょう

KAZUとか、中田とかそういった代表世代をみてた世代だと
サッカー好きな人でも全くしらない人も多いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

はい、分かりました。

お礼日時:2021/07/22 08:16

私は50代です。

中島みゆき、浜田省吾、サザンオールスターズ、に比べたら昨今の曲なんか騒音にしか聞こえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

はい、分かりました。

お礼日時:2021/07/22 08:17

深夜アニメで毎シーズン(3か月程度?)、新曲で好きな曲だけ選んで聞いてますが。

(嫌いなのは聞きません)

ネットの記事に洗脳されてませんかね。

それとも平均的にという意味かな。
どっちにしても、何か情報を得た時に、それが事実か、営業目的の情報操作なのか等、見極めるのは大変ですかね。

自分も気を付けないとなぁ。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとう御座います。

お礼日時:2021/07/22 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています