アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

56才の頭のはげたおじさんが、自分の娘や息子が聴くようなJ-POPを普通に聴くんでしょうか?僕が聴くようなJ-POPは家のお父さんはくだらないと言って、テレビのチャンネルを変えたり、家のお母さんはJ-POPをうるさい、と言っていました!ですが僕は自分の子供が聴くような日本のポップスや洋楽やK-POPをなんの違和感もなく普通に聴く事が出来ます!ミュージックステーションでタモリが司会をやっているぐらいだから、56才の僕が自分の子供世代の音楽を最近の音楽や歌は訳が分からない!なんて言っているような自分のお父さんが言うような男性は一人もいないと思うんですが?僕はユーチューブで最近のJ-POPのミュージックビデオを普通に見ているんですが、同じ世代の方に回答をお願いします!

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    自分の質問がスムーズに出来て良かったです、

      補足日時:2023/06/17 03:07

A 回答 (10件)

よく考えると逆に同世代の歌手の曲ってあまり聞きません。


今よく耳にする曲が、若者の間だけで流行っているとは思えません。
幅広い年齢層の支持があるから「流行」するわけで、最近出てきたバンドや歌手のライブに行ってみるとわかるけど、客層の割合は若い世代はもちろん多いけど明らかに50代以上、上は80代くらいまで実に幅広いです。多少片身の狭い?気がするのかと思いきや、全くそうではありませんでした。
50代になったからそろそろ演歌や民謡でも聞いてみようか?とはなりませんよね。
若い頃から音楽を聞いてきて流行りの移り変わりもしっかり見て聞いてきた訳だから、良いものは良く好きなものは好きです。
J-POPはうるさいと言うのは、その歌手や曲が嫌いだというアピールだと思います。
    • good
    • 0

自分と波長が合うなら聴きますよ!


現在57才ですが
    • good
    • 2

50代はJpopや洋楽を聴いて育ってきた年代だから耳慣れしていて違和感がないのです。

    • good
    • 2

一回り年上の隠居爺です。


プロファイルに記したようなアメリカの田舎に暮らしています。
年は上ですが、髪は黒銀で禿げ上がりはありません。

私は音楽ファンです。
小さいころからいくつかの楽器をやってきて、学生時代にはちょっとは名の知られたオーケストラに混ぜてもらってたりしました。
歌うほうも、グリーやコーラス、カルテットやクインテットのグループを組んだりして楽しんでました。

社会に出てからは、仕事に打ち込む日々を送ってきたことから、活動の機会は激減し、時々ひとりで楽器を弾いたり、たまに仲間とカラオケを楽しむ程度でしたが、『聞く』ほうはずっと続けてました。

また、ある時からは DTM をはじめ、自分で鳴らす楽器を音源に組み込んだり、オリジナルのコード進行に編曲したりと言った楽しみ方を加えました。

ということで、今はもっぱら『聞く』か DTM で音楽を楽しんでいます。

日本の音楽 CD もいろんなジャンルをかなり古いものから持っています。
J-Pop ももちろんありますし、演歌やコンテンポラリー、クラシックや民謡や唱歌、器楽で和太鼓や三味線・三線、雅楽、果ては寄席の出囃子や相撲太鼓なんかも聞きますよ。

でも、土地柄、日常的に聞くのは、同じポップスでもカントリーポップスです。

カントリーと言うと、日本の人は決まって『ジョンデンバーのカントリーロード』か『カウボーイの格好をした人が歌うアメリカンヨーデルのようなカウボーイソング』と言います。
でも、前者は同じカントリーでもカントリー・フォーク、日本的に言えば民謡か愛唱歌です。

当地で言うカントリーポップスは、日本で言えば歌謡曲、J-Pops です。
日本の人は 1990 年代を境に前を歌謡曲、あとを J-Pops なんて言ってますが、外から見ればどれも同じで名前なんてどうでもいい感じにしか思えません。

ジャンルの名前なんかはともかく、私は下手な歌や曲は嫌いで、聞きませんし見ません。
私の『下手』かどうかの判断は、音程や発声の正確さや安定度、声質の良さ、和声の進行・展開や使い方、ハーモニー、音楽性、技巧力、歌唱力、迫力・訴える力・包み込む力・ハッピーにさせる力・力強さ・楽しさ・感情などの表現力、ストーリー性とその展開力、なんかがプロと言えるレベルかどうかで決めています。

私は 1990 年代から 2000 年代のカントリーポップスが好きなので、その辺の人で言えば、リーバマッケンタイヤー(Reba McEntire)、コリンレイ(Collin Raye)あたりが『うまい』人たちで好きです。
日本で言うと、ずいぶん前から好きなのが、中島美嘉さんですね。

同じ Pops でも、何とか 48 とか、男4~5人組で歌って踊る人たちは好かんです。
理由は、かれらは歌手と呼べる芸を持っていないからです。
そのどこがとは、上に私が記した『下手』の定義に当てはめればわかります。

人に歌を聞かせるんですよ。
音楽性は大事でしょう。
それなのに、何人も徒党を組んでるというのに、そのみんなが同じメロディを大声の一本調子で歌ってるだけ。
和声は音楽の基本です。
複数の声源があれば、和声のパートを分けて組み合わせ、その進行で表現できる感情なんかの表現を美しく聞かせなかったら、『何のためにその数の人間がいるの?』、『その人数、何故要るの?』ってなりません?

イケメンだから、踊りがいいから・・・
だったら、歌手じゃないですよね。
Popsって知ってます? 何の略だか。
Popular Music の最初の3文字に複数形のsをつけた言葉です。
音楽なんです。
つまり、かれら、その歌、Pops って言うんなら下品なものと言われても仕方ないですよね。

確かに世の中で受けてますが、それって、歌本来の評価ではなく、イケメン、踊りの評価なんじゃないんでしょうか?
画面のない音だけで評価してその評価が『第三者』から出てくるんでしょうか?

これは『年寄りにはわからない』という問題ではないと思います。
いかがでしょう?

中島美嘉さんの『Dear』や『初恋』はなかなか聞かせてくれます。
Collin Raye の If I were You. 聞いてみてください。
ジャリタレにこんな表現力、あります?
    • good
    • 0

61際の頭のはげていないおじさんですが、J-POPは聞きませんが、K-POPは毎日聞いています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

韓国のポップスを聞くんですね!教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2023/06/24 04:25

人生色々、ハゲオヤジも色々です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2023/06/24 04:24

「はげた」が、


必要条件なんですねッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

余計な事を書いてしまいました。

お礼日時:2023/06/24 04:23

趣味は人によるので普通とは言い切れないもののおかしくはありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

これで安心をしました。

お礼日時:2023/06/24 04:21

音楽の好みに年齢は関係ないですし、加えて外見はもっと関係ありません。


私の両親も若い時からアメリカンポップスやユーロミュージックが大好きで、演歌とかまったく受け付けないです。今でも聞いているのは洋楽が主です。J-POPも勿論聞きますよ。
他人を気にせず、自分がいいと思うもの、好きだなと思うものを聞けばいいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます、これで安心をしました。

お礼日時:2023/06/24 04:22

56歳の頭のはげたおじさんとゆうのは父親の事でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

僕の事なんですが。

お礼日時:2023/06/17 04:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!