dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2ヶ月半の赤ちゃんがいます。

産院で「大きいお風呂にいれるようになったら、しばらくは一番風呂にいれてください」と言われました。
(細菌感染を防ぐため)
現在も最初にいれていますが、いつ頃から、2番、3番でも大丈夫になりますか?

また次の日、残り湯に足してお風呂にいれるのも、まだだめでしょうか?

A 回答 (5件)

うちは一ヶ月を過ぎてからは特に一番風呂に決めることなく入れていました。


ただし、先に入る人は体を綺麗に洗ってからという取り決めをしましたが。
これをきっかけに夫はもちろん、たまに遊びに来る義父にも「体を洗ってお風呂に入る」ことを言えたので一石二鳥でした♪
ちなみに残り湯に足し湯するのは一晩経つと細菌が増えると聞いたのでしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特に気にしなくても大丈夫そうですね。
確かに親ってなぜか「体洗ってから」っていう習慣ないですよね。不思議。

お礼日時:2005/03/02 18:47

こんばんは。



赤ちゃんをベビーバスに入れたり、1番風呂に入れるのは細菌感染を防ぐため、ということですよね。

では、赤ちゃんのどこから感染するか?

おへそ、だと思います。
おへそのじくじくがきれいになっていれば
大丈夫だと思いますよ。

うちはちびっ子だったので5ヶ月すぎまでずっとベビーバスでしたが、おへそさえきれいなら大丈夫だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/03 15:36

家もそんなこといちいち考えたことありませんでした。

ベビーバスもたった10日ほど使っただけです。お湯をくむのが面倒で・・
細菌感染を心配されているようですが、ならば何故足し湯を心配しますか?
一度人間か゜入ったお風呂はすごい雑菌ですよ。一度その様子を顕微鏡で見ると絶対に足し湯や同じお湯を2日も使う事なんて出来なくなります。
それほどすごいですから、大人も子供も毎日新しいお湯に入ることが望ましいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんと・・・そうですよね((+_+))
どこまでOKか知りたかったものですから・・・。
毎日新風呂が一番にこしたことないですね。

お礼日時:2005/03/02 18:45

私はそんなこと知らずに生後3ヶ月から大きいお風呂に1番2番関係なく入れていました。

今も足し湯して入れたりしていますが特に問題もなく成長していますよ!あまり気にしないでも大丈夫なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1番2番、あまり気にしなくて大丈夫そうですね。
安心しました。

お礼日時:2005/03/02 18:46

自己の免疫機能が確立する6ヶ月頃じゃないですか?


ま、しかしそんなに神経質にならなくとも良いかと思いますが……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
気にしすぎだったかも。
1番2番は気にしないでいれようと思います。

お礼日時:2005/03/02 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!