dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まん延防止等重点措置って、都道府県単位で出ていますが、各都道府県下全地域になるんでしょうか?

兵庫県の場合、神戸・尼崎・西宮とかの瀬戸内海側と、豊岡などの日本海側が同じ扱いなのでしょうか?

会社の規定とかで、まん延防止等重点措置の地域に行ったときは・・・と言うルールがあるので・・・

A 回答 (3件)

都道府県全体にするか、特定の市町村のみにするかは、都道府県側で決めるみたいです。



4月に東京都で出たときは市町村単位だったので、武蔵野市(三鷹駅の北側)は適用なのに三鷹市(三鷹駅の南側)は適用除外だったので、三鷹駅の南北で扱いが違うという事になり「南北問題発生だ!」とか言われていました。
https://hochi.news/articles/20210409-OHT1T50263. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/10 15:56

国が都道府県単位で発令し、都道府県が適用地域(市町村)と期間と具体的対策を出します。



https://corona.go.jp/emergency/

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/10 15:56

県のホームページに適用地域とか載ってますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/10 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!