dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌いな理由をお教えいただけませんか? 私は男性ですが幼い時分から言ったことがありません。

A 回答 (5件)

ご飯を頂く、だと思います。


作った方にも、食材になってくれた命達にも失礼に思います。食事は命を頂く大切な儀式です。
今は飽食の時代で食べられる事が当たり前になってしまっていますがその食事がどんなに人の手をかけられて食卓に来ているかを考えたら、粗雑な言葉で食事を扱う事は私は出来ません。
    • good
    • 7

めし、食う、うまい は言ったこと有りませんね。


食事、食べる、美味しい といいます。

お里が知れる でしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/10 11:10

TPO次第でございましょう。


毎度万度、「めし」と言うのは確かに粗野で下品ですが、男同士のチーム愛を表現する際に「同じ炊飯器のライスを頂いた仲」では話になりません。

要は相手さん次第、状況次第で適宜の使い分けをする事が大切だと言う事でございましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/10 11:09

時と場所をわきまえて使用します。

家庭内や友人なら使用しても良いですし、他人を不快にもしません。その切替が出来ないのなら粗野なので使用禁止と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/10 10:46

私も使いません


料理を粗雑な餌的に思います。
それと 旨い!も使いません
美味しい 料理をした人に失礼に思うからです。
TVで最近女性(女性蔑視かな)まで 平気で旨い!って言ってます 育ちがって思ってしまい 親御さんの仕付けはと言う風に思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰る通り、作った人に失礼ですね。どうして"美味しい"と言えないのか不思議に思います。
あと、何でも"やばい"という言葉を用いる人もお里が知れます。

お礼日時:2021/08/10 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています