アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

指定校推薦の志望理由書を書きました。添削お願いします

私がー大学への入学を志望する理由は、社会の仕組みを学び、視野を広げたいと考えているからです。

ーでの講義は一方的なものだけではありません。グループワークや企業見学、地域のボランティアに関わるなど、様々な授業があります。社会の仕組みを学ぶためには、この様に社会との繋がりを持つ必要があると考えています。そのため、仕組みを学ぶだけでなく、知識や考え方を深められると感じ、その点に惹かれました。



学校生活では、部活動や学習を通して徹底性と積極性を得ました。
部活動は、陸上競技部に所属していました。競技力向上のため、自主練習や食事管理を徹底しました。そして、入学後も競技を続け、より一層 徹底を心がけたいと考えています。
学習では、語学研修に参加しました。異国の学校での学習や、現地の人々との生活を経験しました。慣れない英語でしたが、積極的にコミュニケーションを図りました。

以上の理由から、社会の仕組みを学ぶため、ーー大学への入学を志望します。

A 回答 (1件)

気になる点だけ言うからきつくなるよ。


文章自体は85点なんだけどね。

①「学校生活では、」のセンテンス、主題との関係性が見えない。
この志望理由書の主題は「社会の仕組みを学び視野を広める」であるはず。
書いたつもりかもしれないが読み手に伝わっていない。
「つもり」でとどまってしまっている。

②説明不足があちこちにある。
たとえば
>学校生活では~
高校生活なのか大学生活なのか。
後まで読めば高校生活と判断できるが、しかし読み手は「読み返し」を強いられる。
そういう負担をかける文は悪文である。
良い文は、一読しただけで意味がすっと伝わらなければならない。
さらに良いのは「ななめ読みしても分かる」文章である。

字数制限があるのかもしれないが、書くべきことは書かなければならない。
血肉を削る思いで全文にやすりをかけ、字数をひねり出す。
そうして文章は良いものになってゆく。

③>知識や考え方を深められる
②に属する問題点だが、もう一つの問題を孕んでいる。
ちょっと言葉では伝えきれないと思うので、以下の質問で指摘に替える。
「『仕組み』と『知識』と『考え方』の相違点を説明せよ。」
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!