プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

端子台のネジ1本に2本のケーブルをまとめて留めても問題ないという規格はあるのでしょうか?

私の職場では端子台のねじ1本につき圧着端子付ケーブルを最大2本まとめて留めても問題ないというルールがあります。
しかし、明確な理由はないようで、極論から言えば昔そう教わったから…という理由だそうです。

端子台を製造しているメーカーのホームページに最大2本までと書かれているのを見つけましたが、これはJISやUL等の国内・国際規格に記載されているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 再度調べましたが、やはり規格で決まっているわけではなさそうですね。

    本当に端子台のねじ1本につき圧着端子付ケーブルを最大2本留めても問題はないのか、もし不安であればメーカーに問い合わせしてみます。

      補足日時:2021/09/18 17:56

A 回答 (5件)

https://waza.mhlw.go.jp/shidousya/pdf/haidenbans …

厚生労働省では2本までとしていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!非常に参考になりました。

やはり端子台ねじ1本につき最大2本まで圧着端子付ケーブルは留めるのが原則のようですね。

お礼日時:2021/09/18 17:52

安全なのは、


圧着端子無しなら1本です。
圧着端子有りなら2本です。
圧着端子の形状を見れば分かりますよね?
圧着端子はケーブルのある側が膨らんでいるので、上向きと下向きの2本なら安全に止められるけど、それ以上になると変形させないと安全では無いからです。
    • good
    • 0

栄えは少なからずあると思いますが、


第1の理由として事故を起こさないためです。

2本までなら端子を背合わせにして揃えることで安全は保てますが
3本だと左右に広がったりして、隣の配線との安全の確保が難しくなります
上に曲げれば出来ますが、そうすると接触面積が減りますからね
    • good
    • 1

端子台の設計基準によります。


一番の問題は、
締め付けによる接触抵抗とそこに流し得る電流による発熱になります。
接触面積、締め付け強度、ねじ長さ、この設計で決まります。
    • good
    • 0

JISに記載はなかったはず、、、(確かではありません)


私は仕事で機械メンテナンスをしていますが端子を重ねるのは同じ線種のみですね。

機械が200V なので配線の電圧を倍にしてもさすがに200V にはならないだろうという大まかな考えですが^^:
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!