プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

在職中に他の会社に就職が決まっても引継ぎ問題等で退職申告から一ヶ月は退職できない環境にあるとします。

私のイメージでは面接に合格してから一ヶ月以上も入社を待ってくれる会社は少ないかと思っています。

実際はどうなのでしょうか?

また、在職中に転職先が決まった方の話もお聞かせ頂ければと思います。

A 回答 (5件)

こんばんは


正直なところ、ケース・バイ・ケースだと。。。

周りには半年以上待ってもらえたけースもありますし、私自身も3ヶ月待ってもらった経験があります。

会社側の緊急度合いとも左右しますし、面接時にどれだけ待ってもらえるかも交渉の一つだと思います。
    • good
    • 1

自分の場合、1ヶ月ほど待ってもらいました。


全然問題なく要求を受け入れてくれました。

まずは相談してみるのが良いかと思います。
    • good
    • 3

私は1ヶ月なら待ってもらったことがあります。


1~2ヶ月はたいてい大丈夫だと思います。
急募だと無理ですが・・・

また、もし採用された企業が「3週間で来てほしい」と言ったならば
現在の職場の上司に相談し、了解いただける場合もあります。
そこまで上司は鬼じゃないと思います。

私の場合、緊急に辞めたことはないですが、辞めるかも? という場合
引き継ぎノートなどを作ってそなえておいたりします(笑)。
    • good
    • 0

皆さんおっしゃるように、確かに個別の事情はあるでしょうが、1ヶ月というのは常識の範疇という認識です。

退職願は1ヶ月前までに提出が求められるのが一般的だと思いますので、1ヶ月待ってもらえない会社の方が少ないのではないでしょうか。
自分の場合も1ヶ月は空いていました。条件面は全て交渉ベースですので、うまく進めてください。
では頑張ってください。
    • good
    • 1

これは、職種や業界によると思います。


それは私も現在転職活動を何ヶ月かして来て感じたことだからです。
例えば、
1、アシスタント業務の募集していた場合
2、ベンチャー企業で様々な職種を募集していた場合

1は、アシスタント職に多いということでこれに限った職種ではありませんが、特に前任者が辞めるということでの募集(欠員募集)であるという場合、すぐに求人がほしい。
2は、ベンチャーは業務拡大で募集している企業が多いため(例えば株式公開準備をしているなど)、即入社してくれる人が来てくれなくては、困る。
等という理由で、1ヶ月は待ってくれないことが、多いのです。

また上記とは異なり、今まで景気低迷が続いてきて人員削減してきた企業が、今度は管理部門を強化したいとか営業をもっと増やして行きたいなどの理由(企業を強化)で募集している場合は、即入社できる人を採用するというより、よりよい人を採用するという傾向にあると思います。

今年に入り、企業においては少し業績も上向きになり強化していく方向も強まっているとおもいます。

一般的には入社まで1ヶ月待っていただける企業が多いと思いますので、それを念頭に活動をされてはいかがでしょうか。また、急いでいる企業においても、入社時期をある程度延ばしていただけるよう交渉して見るのも手です。
もしそれで、縁が無い結果になったとしても、「次を探そう!」という位の前向きさが大事だと思います。
がんばってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!