アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人娘、2歳を迎えた数日後に幼稚園面接を受けます。
入園は、満3歳児なので通うのは一年先です。 
例年は、募集がないようですが今年は追加募集がありました。
受ける予定の幼稚園は、主人の通っていた幼稚園です。お受験系とまではいきませんが、園児、先生の人数的にマンモス幼稚園です。主人によると、礼儀などに厳しい先生が多かったと言われました。
園舎は大きく綺麗で行事も幼稚園での習い事も充実している印象です。

不安な理由は
娘は、初対面の相手だと結構な確率で固まって動かなくなるか、黙ります。
一時保育には週2〜3日9〜16時まで行っていて、困りごとはないと言われます。
家では簡単な二語文、単語はそこそこ出ています。コミュニケーション、指示などは困ってません。
名前は? 何歳? などの質問には答えられません。
色は赤青黄は、言えます。ですが、間違えることもよくあります。
自分の写真見て、〇〇ちゃんと自分の名前は言います。
習い事は、週に一回リトミックに通っており、先生の指示通りに動けていますし、絵本や歌を座って聞くこともできています。
挨拶は、7〜8割できますが、時と場合によっては言葉が出ず、会釈、手を振るだけの時もあります。
面接の日まであまり時間もないので、このまま行くしかないのですが不安で仕方ないです。

A 回答 (3件)

幼稚園関係者が、いったい何様のつもりでまだ2歳の子供に


受験を課すのか、その気持ちは解りませんが、
定員と希望者数にギャップがあれば、いたしかたないことではあります。
お子さんが評価されて合否を決められるのではなく、
お子さんを合否どちらにするかで、あなたが幼稚園を評価するのだ
と考えてみてはどうでしょう。
お子さんを合格にする幼稚園なら、見る目がありそうだから
入園させても問題ないかな... と考えるのです。
    • good
    • 1

2歳になろうとする子としては普通の成長だと思いますが。

何も悩む必要はないように思います。
幼稚園側は数多くの子供を見てきている訳で、しかも入園は1年以上先のことです。
正直、発達障害ではないかとか知的障害は無いかとかそういう観点で見るのでしょう。
あと正面からは言わないでしょうが、親が変じゃないかとか。
親が卒園した幼稚園だと子供の優先入園があるところもあります。
気持ちは分かりますが、テストを受けるわけじゃなし、普段通り明るく行くのが一番です。
親の不安や焦りは子供に伝わります。
    • good
    • 1

幼稚園の面接なんて、親の都合で勝手に面接させているだけですから、お子さんがうまくできなくても「仕方ない」とさっぱりあきらめるくらいの心がけが必要です。



私は小学受験をさせた経験しかありませんが、小学受験すら、子供に教え込むのは大変でした。

親の都合で(子供のためと言いつつ親の希望でしかないですよね)履き慣れない革靴を履かせて面接と筆記試験に臨ませることに罪悪感すら覚えました。

結果がどうあれ、お子さんは全力でがんばったのです。面接に臨んだお子さんをどうかねぎらってあげてください。

幼稚園受験は経験がないのですが、たとえば小学受験は親の面接が合否に5割程度影響すると言いますね。子供を見る以上に両親を見ています。

おそらく幼稚園であれば親御さんの面接ウェイトがさらに大きいのではないでしょうか。結果がうまくいかなかったら、親の面接が悪かったんだ、くらいの考え方がいいのではないかと思います。親御さんの面接があるのかどうかわかりませんが……。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています