dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の費用について質問です。
負担の割合について、ネットで色々調べてみると共通にかかる部分は折半で、それぞれにかかってくる部分はそれぞれで自己負担というものが多く、それ以外だと全額両家が負担する、というものもあるようです。
私たちは話し合いの結果、結納なく入籍、結婚式についてはコロナのため見通しが立たなかったため話し合いはまだしていませんでした。
私の住んでいる地域では今は感染者がいない為、そろそろ結婚式をしよう話になりました。まずは見積もりを式場から出してもらい、話し合うことにしました。
お互い20代の夫婦です。年齢は旦那が3つ上。
今のところ考えているのは、挙式のみの少人数の結婚式、ゲストの比率7:3で旦那の方が多いです。(料金は例えばですが〝〜19人は○○万円、20人からは△△万円〟というように値段が変わること、コロナもまだ心配なため私はゲストを絞りました)
ウエディングドレスはプラン内にもともと入っているのでその金額は設定されていません。プラン外のカラードレスは別途料金がかかります。カラードレスは私は高いからやめておこうと思ったのですが、旦那が見たいと言うので着ることになりました。
プラン内のもの(ウエディングドレス込み)は折半、カラードレスは私負担がいいでしょうか?これは旦那の要望です。
結婚式費用は夫婦のことだから2人でなんとかしたい、と言うのが旦那の願いです。
2人の負担でいいよね?と聞かれた時、私はお風呂にいてシャンプーを洗い流している最中で、「うーん…そうだね〜」と言ったところで口に泡が入ってしまい中断。大事な話の時はまず肯定してから意見を言おう、と最近旦那と話している中で学んだことです。しかしそこまで聞いた旦那はそのまま親に電話して断ってしまったようです。
私は、両家で(特に旦那の両親)と話し合うと思っていました。確認不足でした。
私が一人で悩んでいるだけなのでまだ揉めるまではいきませんが、私が意見を言ったり両親に相談したら揉めそうで怖いです。
結婚式はよく話し合ってすり合わせないと揉めると言いますが、本当ですね。
どうするのが一番いいと思いますか?

A 回答 (3件)

気になることから書きます。

あなたが学んだということに疑問が。普通のよくある会話ではまず相手の言うことを肯定してから、自分の意見、感想を言う、でいいのかもしれません。
しかし、大事な意見を言う場でそれをすると、誤解されます。そういう時は言葉に気をつけて「あなたは~だと思っているのですね」にして、肯定感を出すことはできます。シニアの頭の中は半分以上悪知恵も入っていますので、あなたはただご主人様の言い分に従うのではなく、(考え方としては夫婦でお金を出す、は良い考えですが)両家で話し合いたいというような話が出た時に、その話に乗る姿勢だけでも見せてよかったのです。あとはあなたが断ったドレスをご主人が着て欲しいと言うなら、そのドレスは、出してもらいたいところです。ダメ元であなたのご両親があなたを混じえて話をしたがっている、と伝えてみては。あなたは親と揉めたくなくて、お願いとか言うのです。あなたのご両親も一方的に決められたくないはず。話を聞く価値はあるのですよ。もしどうしても彼氏さんとあなたとの折半でというなら、出費を抑えるためにカラードレスは高いのでと、提案だけでもドレスも折半でと頑張ってみたらどうでしょう。あなたの希望ではなかったのですから。生活にはお金がかかります。お式に関しての打ち合わせは面倒がらず納得するまで話し合ってください。式にお金をかけすぎるより、生活のためにお金を回せるようにした方がいいのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね。
その言い方だったらもしかしたらまた違っていたかもしれません…!
以前は「○○くんはそうなんだね。私はこう思うよ」と言っていたんですが、旦那は否定されたと思うらしく、「うん、そうだね」「うん、わかるよ」とまず俺の意見を認めてから意見を言って、とお願いされたんです。
そこからして間違っていたんでしょうかね…
ただ肯定して、そのあとに意見を述べるだけではダメなんですね。勉強になりました。
夢子ちゃんさんたちご夫婦は、そうやって乗り越えてきたんですね!見習いたいです。
そのあたりも、もう一度旦那と話し合わないといけないですね!

私は、式より生活にお金をかけたいです。
旦那は、式も生活もお金をかけたい人です。
今日仕事が終わったらしっかり話し合ってみたいと思います!

お礼日時:2021/09/24 17:11

質問者様たちの場合、すでに結婚生活はじまっていますよね。


いまさら、費用分担もなにもないのでは?
質問者様が、カラードレスを着たければ着ればいいし、ご主人が着て欲しいと言うなら着ればいい。
夫婦のお金からだせばいいでしょう。

挙式のみの少人数とありますが、なのにカラードレス着るのですか?
披露宴はしないという意味だと思うのですが、ご家族などは参加されるのですよね。
食事会はするのですよね?
そちらの費用負担はどうされるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそうですね(´;︵;`)
旦那を少し敵対視してしまっていました。夫婦なのに。反省しないといけないですね。
カラードレスについては、挙式終了後、2人で写真を撮る予定です。
前撮りがなかったため、記念に撮ろうという旦那の要望です。
食事会については、後日の予定です。旦那の仕事の都合上、会食したら1ヶ月休まないといけないらしくて。(そんな状況なのに結婚式はやりたいなんて…)
食事会はおそらく来年かもう少し先になりそうです。それも少しずつ話し合っていきたいと思います。

お礼日時:2021/09/24 17:21

その結婚式のやり方?にもよりますよね



私の友人は、次期社長と結婚したため
2人の結婚式と言うより
ほぼ新郎側の仕事関係のために執り行われた行事という感じでした。

そう言った場合はもちろん新郎側の親が全て負担だろう…と思いますし
実際そうだった様です。

あなたがカラードレス代を支払うなら
あなた自身はカラードレスは無しにしようと思っていた様なのでなしでいいのでは?

両家の結婚式ですから
本来ならばお金の面では両家で話し合うべきではありますよね…

新郎側の家に嫁入りすると言うことですし
招待する人数も新郎側が多いのであれば支払う金額も同じ割合で出すのが妥当かな?と思います。

ただ、両家の親は口を出さずに
完全に2人で全て決めて2人でお金を出す
というのも最近では多い様なので悪くはないとは思いますが…

結婚式や出産に関して気になることをずっとそのままにしておくと後々夫婦仲に亀裂が入った時
「この人は式でもこうだった!出産でもこうだった!」となるので

気になるのなら一度まずはご主人と話し合うのが良いかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!