プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

失業保険について

12月15日付けで退職します。

退職理由:結婚し、大阪→関東に引越しのため、
通勤が困難になる為です(片道5時間)
失業保険を受け取るにあたり、
知恵袋で聞いたり・自分なりに調べた所、
<特定理由離職者Ⅱ>というものに該当するかも
しれないとの事で
その際の手続きについてお伺いしたいです

入籍予定が3月か4月

引越し時期は特に決めておらず
1月でも移動できる状態です

①退職後の流れについて
退職

離職票が届く

ハロワに申請に行く
という流れで合っていますでしょうか?

②上記の流れで間違いない場合、
退職から離職票が届くまでの間でなにか手続き
しなければならないことはありますか?
(保険の切り替え、年金の支払い方法変更以外で)

③退職から引越しまでの間に日が空くので
その間にアルバイトをする場合、
失業保険は受給できなくなりますか?

④ハローワークに申請するのは
3月や4月でも大丈夫なのでしょうか?
(離職票が届いてから3ヶ月空いてしまうがいいのか)

⑤離職票が届いてから申請するまでの期間で
何ヶ月以内に申請しなければならない等ありますか? (退職から1年以内に申請すれば 問題なく受給できるのでしょうか?)

⑥仮に申請を3月にした場合、
その間何をしていたか等聞かれますか?

⑦申請するハローワークは転居先のハローワークで申請した方がいいのでしょうか?

⑧退職から1ヶ月以内に引越しの場合のみ
<特定理由離職者Ⅱ>が適用されるとの事なんですが
その際に入籍まで終わらせていないとダメですか?

⑨⑧の件で、離職票が届いてから1ヶ月以内なのか
退職日(12月15日)から1ヶ月以内なのか
どちらなのでしょうか??


無知ですみません。よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

知恵袋で聞きゃいいのに、、w


1は合ってます。
2は雇用保険には関係ありませんが、配偶者が社会保険ならその扶養に入れますので、配偶者の会社へ手続きが必要です。それで、健保・年金はタダで入れます。
3 バイトするタイミングと賃金額、労働時間など関係してきますが、職安で手続きした最初の7日間は待期期間と呼ばれ、仕事をしている間はいつまでも待期となります、つまりバイトできません。
給付が始まってからは日給額次第で、多いと先送り、少ないと給付と部分相殺のような形になります。中途半端な日給が一番損です。
ただし、バイトで雇用保険へ入るような状況、週20時間以上、1ヶ月を超える契約や実態で就労と見なされ、給付は打ち切り、就業促進手当等で終了となります。失業給付全額は受給できません。
また、全部の収入額次第では配偶者の扶養にも入れません。(税金の配偶者控除はまた別)
4 失業給付期間によりますが、5年以上加入でなければ数ヶ月程度問題ありません。
5 1年以内というのは給付打ち切り期限です。給付日数がいくら残っていてもそこで打ち切りです。申請期間ではありません。
6 セクハラ以外には無いでしょうw(ry
    • good
    • 0

こんなところで質問する前に、何故ハロワで聞かないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!