プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自作PCが電源やHDD、グラフィックボードはつくのですがCPUファンやケースファンが回らなくてモニターにつなげても認識されません。 どうすればいいのでしょうか?

マザーボード:ASUS H570PLUS
CPU : intel core i7 11700K
CPUクーラー:虎徹MarkⅡ
グラフィックボード:ASUS GTX1560
ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

正しく取り付けられないという事でしょうか。



ならば、
マザーボードにCPUを取り付け、CPUクーラーにグリスを付けない状態でCPUクーラーを取り付けてみましょう。
その際はCPUクーラーのファンは外しておくこと。
じゃないと取り付けられないよ。
無事にヒートシンク部分を取り付けることができたら、そこにファンを取り付けるんだ。
あとはマザーボード上のFAN電源端子をファンを繋ごう。

……できたかい?
ならば、逆の手順で取り外しましょう。
そして今度はCPUグリスを塗った状態で取り付ける。
FAN電源端子に繋ぐことができたら、電源を入れる用意は完了。

・・・たぶんここからが知りたいことなんじゃないかと予想する・・・

GPUもストレージもモニタもキーボードもマウスも取り付けず、
電源ユニットと、CPUと、CPUクーラーと、メモリだけの状態で電源を入れてみよう。
CPUクーラーのファンは回るかい?

これで回らないのであれば、
GPUファンは回るという事ですので、
 ・電源ユニットとマザーボードが正しく繋がっていない。
 ・FAN電源端子を間違えている。
 ・故障。(故障個所は不明)
のどれか、または重複してるって事になる。

CPUファンと水冷ポンプの電源が隣り合っているので間違って水冷ポンプのコネクタにファンを繋いでいるなんて話の落ちを期待してみる。

・・・

最小構成から一つずつ確かめることを薦める。
ケースから出して、マザーボードが入っていた箱の上で組み上げよう。
(これ、実はPC自作における基本なんだ)
「自作パソコンのCPUクーラーがつかない」の回答画像4
    • good
    • 1

初めてパソコンを作られたのでしょうか? 通常は、マザーボードに CPU を載せ、メモリを挿し、グラフィックボードを拡張スロットに挿し、SSD/HDD を接続して電源の配線をすれば、モニターに何らかの表示が出ます。

それが、全く出ずに 「No Signal」 のような表示になるのであれば、パソコンが全く動作していません。

良くあるのは、ATX12V や EPS12V と呼ばれる CPU 補助電源を挿し忘れていることです。これを挿していないと、全く CPU が動作しません。各電源ケーブルの接続を忘れていないがどうか、確認して下さい。

各ケーブルの配線
https://jisaku-pc.net/build/cable_setup.html

また、メモリが中途半端に挿し込んであると、CPU が動作しませんので、このような状態になり易いです。かなりの力を込めて挿し込まないと接触不良が起きやすいです。2~3 回抜き挿しするつもりで、確実にメモリを挿し込んで下さい。

グラフィックボードは、GeForce GTX1650 だと思いますので、補助電源は必要ないですね。これも、しっかりスロットに挿し込んであるかどうかを確認して下さい。接触不良があると嫌ですので 2~3 回抜き挿しをしてみて下さい。その際、ボードの後ろ側にある抜け止めのラッチを壊さないよう注意して下さい。

CPU は Core i7-11700K で、マザーボードは ASUS H570 PLUS ですね。CPU のソケットには微小なピンが沢山あって、折れたり曲がったりすると CPU が動作しません。ソケットのピンが正常かどうか、拡大鏡で確認して下さい。もし、ピンが折れたり曲がったりしていたら、マザーボードの交換になります。

メモリは書いていないようですが、挿してありますよね(笑)。当然、メモリが無ければ動作しません。

CPU クーラーに 「虎徹 MarkⅡ」 を設置する際に、ヒートシンク側の保護用ビニールシートを剥がされたでしょうか? これを貼ったままクーラーを取り付けて、温度が高くなってしまうケースもあるようです。

CPUの温度が異常に高い・・・ CPUクーラーのシールは剥がしてますか?
http://jisakutech.com/archives/2016/04/14649

CPU グリスの塗り方は下記で。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

もしくは、CPU のヒートスプレッダ上に 「✖」 を書くように塗って、クーラーで押し広げて下さい。

CPUグリスの塗り方についに回答が出た模様
http://www.jisaka.com/archives/35201722.html

塗り方動画
https://i.imgur.com/XTVJgoD.gif

何をやっても駄目な場合は、最小構成でのテストを行います。

PC自作トラブル&疑問徹底対策講座
http://www.dosv.jp/feature/0709/

CPU、マザーボード、メモリ 1 枚、電源とモニターでの動作試験です。CPU 内蔵のグラフィックスがありますので、グラフィックボードは外しておきます。SSD/HDD も線を抜いておきます。

これで、BIOS が表示されば第 1 段階はクリアです。接続していない部品を一つづつ載せていって、起動しなくなった部品が原因ですね。交換して下さい。

これで何も表示されない場合は、構成部品の何れかが不良か、複数が不良です。複数が同時に不良と言うケースは稀ですから、CPU かメモリ、電源かマザーボードの何れかが不良ということになります。確認方法は、交換ですね。代替えの部品を持っていないと詰みになります。

以上のように確認を進めて行きます。部品の初期不良に当たる確率もありますので、そうなると判断が難しいです。色々やってみて下さい。
    • good
    • 0

グラボを取り外して試して下さい。


また、メモリをあえて1枚だけにして試す。

たぶん、OCできないから、OCしていないと思いますが、OCをしていないって前提ですので・・・
    • good
    • 0

GPUはいったん外してみては。

。。
ファンを違うとこに挿してみたりとか
メモリは?
ビープ音はどうなのでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!