プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築20年の木造住宅の2階の荷重について教えて下さい。
1階にLDK(16畳程度の広さ)、その上の2階部分に10畳の寝室と6畳の和室があります。
新築当時はあまり考えず婚礼タンス、ベット、書棚など重そうな家具をその2部屋に詰め込み、最近ちょっと建物に影響が出て来ないか心配になってきました。
10畳にはタンス3本(@150kgくらい)、セミダブルペット2台(@50kg)、テレビとクローゼットの衣類です。
6畳にはタンス2本(@120kg)、机1台、書棚2本(@100kg)、50kgの備品、衣類です。
結局、10畳は700kg、6畳は600kgくらいで建築基準法上は問題ないと思いますが・・。
しかし、問題は2つの部屋を仕切る壁の両側に背中合わせにタンス5本と机を置いてしまったことです。結局壁を挟んで2階スペースの中央に重たい家具が集中してしまった形となっています。(その壁は1階のLDKの仕切り壁と繋がっていると思います)
今のままでも建物は大丈夫でしょうか?タンスを窓側に配置するとか考えた方がいいのでしょうか?
長文で分かりにくくて申し訳ありませんが、何分心配性なもので、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

建築基準法の改正による耐震基準の変遷は、木造住宅の場合、主に1981年と2000年がメイン。


で、耐震診断や耐震補強工事と言うのは1981年(昭和56年)の改正を指す。
質問者さんの物件は築20年、2000年または2001年に竣工を迎えたと思う。
なら、2000年の改正にも対応している可能性が大。
ちなみに2000年の改正は地盤調査の義務付けとそれに対応する基礎の選択、引き抜け金物の義務付け、揺れに対するバランスのチェック、くらいだったと記憶。
で、当然ながら20年前じゃ確認済証と検査済証の交付も受けてお手元にあると思う。

耐震診断などが騒がれているのは法律の改正で新法に適合しない(この場合昭和56年以前の)古い建物に対し、現行法と照らし合わせてどれだけの危険性があるか、が診断なわけ。
古いからと必ずしも危険とは限らない。
法律が要求するのは最低限の基準であり、設計者や施主によっては金をかけてでも強い建物を建てていた。
そのため旧耐震と言えども耐震診断をするとセーフの建物がある。
 ↓
昔の建物でも現行法の基準にも適合している、が診断の結果なわけ。

危険なのは昭和56年の旧耐震基準で当時の法律ギリギリの強度しか持たないもの。
質問者さんの場合はこれに該当しない。

それと質問者さんの場合は新耐震基準なわけで、これは耐震診断の対象外だよ。
もちろん言いなりの費用を支払えば診断はするが、必ず安全の結果が出てしまう。
(そうじゃなきゃ確認申請は通らない)
耐震診断は今回は悩みを解決できるものではない。
あと、質問者さんの住宅は新耐震基準なわけで、耐震診断も耐震補強工事もそれぞれの補助金や助成金は出ないよ。
このあたりはお住まいの自治体に問い合わせれば説明してくれる。

床の耐荷重だが質問者さんはご自身で調べたんだよね。
木造の軸組みであれば2階の10畳と6畳の間に梁があるはず。
荷重の考え方はいろいろだが、、、

>壁を挟んで2階スペースの中央に重たい家具が集中してしまった形となっています。
  ↑
10畳(約10㎡)側で150kg、6畳(約6,6㎡)側で120kgに机、なら直下の梁が受け持つ積載荷重は300kg弱かな?
問題無い。
床の積載荷重で各部屋約180kg/㎡、一番厳しい値の地震力から各部屋約60kg/㎡をそのまま当てはめて大丈夫。
精神的な負担を軽くしたいならタンスを隅に移動させるとか。

大関の照ノ富士関(体重200kg)と関脇の逸ノ城関(体重177kg)のお二方を同時に2階に呼んだ時に地震があると壊れるかも、なので、招くお客様は吟味してね。
(両関取、ごめんなさい)

タンスには転倒防止の金物などをお忘れなく(笑
木造住宅の多くは吊り天井と思うので突っ張り棒だと天井を壊す恐れがあるので確かめてね。
壁に金物を付けるにしても下地が無いと抜けちゃうからね。

つまらない答えで失礼。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧な回答誠にありがとうございます。
2002年竣工なので新耐震基準ということですね。問題なさそうなので、ひと安心です。

お礼日時:2021/10/18 14:27

問題はないと思います。


築年数20年も、シロアリ被害や腐食などがなければ大丈夫だと思います。
「その壁は1階のLDKの仕切り壁と繋がっていると思います」ということは、直下に壁(柱)があるということですね。そうであればさらに大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
さすがに木材の腐食はまだ大丈夫だと思います。
安心して過ごせそうです。

お礼日時:2021/10/18 19:02

まともな大工が建てた住宅なら問題ないでしょう。


しかし梁の状態が悪く経年で曲がったり割れたりしている住宅も有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しっかりした大工さんだったので、大丈夫だと思います。

お礼日時:2021/10/18 15:18

部屋同士の背中合わせだと、1階の部屋の中央ということですから、


荷を受けてる梁が一本で負担はかなり大きいですね。

出来ることなら1階壁·柱の上(つまり2階も外の壁沿い)という配置換えを。

ただまあ、縦揺れ地震で梁が持ちこたえるかどうかといえば「多分」大丈夫。

でも、間違いなくすでに2階床は垂れてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
どうしても気になるようなら、外の壁側への移動も考えたいと思います。(ただ重たいのでそう簡単には・・)

お礼日時:2021/10/18 14:34

タンスの背後の壁が一階の壁と垂直であれば問題ないと思います。

二階は地震で揺れやすいのでタンスは金具でしっかり壁(柱)に固定したほうが安全だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。安心しました。
地震対策はまだできていないので、早速考えたいと思います。

お礼日時:2021/10/18 12:25

耐震診断を受けるといいよ。


地域で補助が出ることもあります。
役所に相談するといいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういう制度があるのですね。知りませんでした。

お礼日時:2021/10/18 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A