アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音声表記だから、あいうえおの方が親しみやすかったため、対馬の古代文字「日文四七言」を導入してハングル文字として採用したのですか?
朝鮮半島では、今はもう学校で漢字はあまり教えなくなったのですか?

A 回答 (1件)

音声表記だから、あいうえおの方が親しみやすかったため、


対馬の古代文字「日文四七言」を
導入してハングル文字として採用したのですか?
 ↑
ハングルは、朝鮮知識層がバカにして
使わなかったという歴史があります。

そのため
朝鮮の識字率が4%しかなかったの
で、なんとかしようと、
日本がハングル教育をしたのです。

漢字では難しく、教育を普及させる
のが困難と判断した訳です。
結果、日韓併合時代に、識字率は
60%まで上がりました。



朝鮮半島では、今はもう学校で
漢字はあまり教えなくなったのですか?
 ↑
漢字教育は廃止されました。

1948年に公文書は総てハングルにすると定められ、
1970年には、教科書から漢字が無くなった。

古い文章は、曖昧で、無駄が多く、合理性を欠く、
として排斥されたのである。

しかし、これでは、語彙、倫理、道徳、哲学、芸術、
科学の殆どが正確に理解されない。

ハングルで難しいことは思考できないので、考えようとすれば、
どうしても日本語か西洋語でやるしかない。

小説なら、韓国語の方が速く読めるが、
専門書は日本語の方が効率よく読める。

日常、あまり使われない語、
しかも芸年や理念を表す言葉や専門用語が失われた。

その為、韓国語は、簡潔単純直接的で
奥行きが浅くなってしまった。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!