アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スピーカーって電気信号を振動に変えて空気を震わせて音を伝えるのは理解できます。でもフルレンジスピーカーのような、スピーカーが一つのものってなんで複数の音を同時に出すことができるのですか?例えば複数人の会話が同時に一つスピーカーから出せたり、曲と歌を同時に出せたら。私のイメージではスピーカー一つで同時に一つの音しか出せないのではと思います。 誰か教えて下さい

A 回答 (13件中11~13件)

だみ声を再生することは不可能だという見解ですね。


あなたの見解が正しければ綺麗な正弦波しか再生できません。
「正弦波」が何かわからなければ調べてください。

音声は複数の音が混ざった複雑な波形になっています。
それが一つの音になってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど皆さんやはり合成されるんですね!
理解してきました!

お礼日時:2021/12/12 01:45

厳密には、複数の音を1本のマイクで拾って電気信号に変換した場合と 別々のマイクで拾って電気信号で合成した場合では微妙に違いますが・・・



基本的には 脳内で自動的に分離してるはずです。
例えば、ドミソの和音をピアノで ガ~ンと弾いた場合、
よりド、ミ、ソ単音をしっかり認識できる人の方が和音だと認識できます。逆に聞いた事のない自然の合成音を聞いても難しい。
ゴジラの鳴き声とか・・・一般人は気にならないかもしれないですが、コントラバス奏者なら違った風に聞こえるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合成された音を脳が分離していくイメージですね!
ありがとうございます

お礼日時:2021/12/12 01:46

重なった音を出してるだけです。



ググれば分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやーググってもちんぷんかんぷんで‥
ありがとうございます

お礼日時:2021/12/12 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!