アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前より、引き戸が重くて困っています。
レールの所を見ると光っており、擦れている事が判ります。

前に窓のサッシの取り外しの時にどちらかの穴にドライバーを入れて、緩めて高さ調整して締めれば良いとアドバイス頂きましたが、下2箇所のどちらのネジが調整用でしょうか?。
この場合上側の調整も必要でしょうか?

居間は写真の箇所で高さ調整すればと思っています。
(反対側と上側の調整はなくても良いかと)

「玄関引き戸の調整について」の質問画像

A 回答 (5件)

補足に、さらに補足です。



キャスターは左右2箇所ついているわけですが、片方だけ1ミリ上げると、戸全体は反対側に数ミリ傾くこととなります。

左右均等に調整しないと建て付けが狂い、閉めても枠に隙間が出来ることも。

あるいは二枚一組の引き戸の場合、一枚だけ調整で一ミリ持ち上がったことで、真ん中の施錠部分が互いに一ミリずれて、鍵が掛からなくなることも。

結構デリケートですので、調整後、この枠との隙間や鍵の掛かり具合も確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

玄関の引き戸を外してコロを見て外し、締めて・・・引き戸をはめること4回・・・・でした。

1度目は良かったと思うのですが、何かしっくりしない
2度目は前後のコロを入れ替えて・・・やはりしっくりしない
3度目は引き戸が後ろと前で傾いている
4度目はコロを元に戻して・・・
やっとそれなりに収まりました。

コロの部分がユニットになっていて、上下に調整出来るのですがこれがゆるゆるで下がっている状況でした。
(引き戸が下がっているという意味です)
これの緩みを取る調整をして上手く行きました。

このあと、また緩むかもと思うと・・・・
引き戸が重くて、ガラスは嵌まっているし・・大変でしたが、修理出来た後は気持ちよく動いてくれました。

お礼日時:2021/10/26 15:52

ひとまず解決したようですが、今後のために。



上側の金具は、扉を取り外すときに下げるためのものです。
ネジを緩めて金具を下にずらせば扉を持ち上げて外せる。

下の戸車を調整するときは、扉を外して横倒しに置き、
2つの戸車の高さ(フレームからはみ出す部分の幅)が
等しくなるように微調整してから固定する。

戸車が傷んでいる場合は、ホームセンターで売っている
交換用の戸車(1個数百円程度)を買ってきて交換する。
外した古い戸車を持参して、サイズが合うものを選ぶ。

…と、うまくいくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>ネジを緩めて金具を下にずらせば扉を持ち上げて外せる。
・このコロがボックスのような感じで、ユニットになっているのです。
 下のネジがコロの上下の自由度を決めており、緩いと戸が下がり、締めると戸が若干上がる感じです。
 今はこの締めた状態です・・・スムーズに戸が動いています。
 今までの感じで開閉するとバタン、という感じですね。

>下の戸車を調整するときは、扉を外して横倒しに置き、
2つの戸車の高さ・・
・左右の高さ調整は難しいです。
 コロを左右入れ替えると、戸の傾斜がキツくなりました。
 それで、最初のコロの位置に戻して・・・・ちょっと大変でした。

>交換用の戸車(1個数百円程度)を買ってきて交換する。
・これが、戸車だけの状態ではなかったので、解体はやめました。

お礼日時:2021/10/27 11:54

書かれていたこと、体験者だけにひとつ一つよーくわかります。



お疲れさまでした。

戸やガラス、周囲の破損、あなた自身の怪我などなかったのであれば何よりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

ガラス戸が重くて、横にして左右のコロを調整(?)して・・・。
本当は、もう一度外してねじ部に接着剤でも塗布できれば良いのでしょうが。
何とか鍵も掛かるようなので良しとしたいですね。

お礼日時:2021/10/27 11:42

補足ですが、わざわざ戸を外して作業せずとも、ネジ穴にドラーバーを差し込み回せば良いだけだろ?と思われるかも知れませんが、そのままの作業ですと高さ調整でネジを回す際に戸の重みも一緒にネジ調整で持ち上げる形となり、ナジを回すのにも力が要り、最悪それでネジをつぶしてしまいかねません。



もう一点、戸を外して横たえる際、ガラス戸で用から重みもあり、勢いよく倒してしまったり、戸の端を壁など周囲にぶつけないよう慎重に優しくゆっくり倒すようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>ネジ穴にドラーバーを差し込み回せば良いだけだろ?と思われるかも知れませんが、
・以外と簡単に外せましたので、横にして調整したいと思います。
 (逆さには大きすぎて難しいので)

次のアドバイスに、両側で調整するようにとありましたので、心して作業したいと思います。

お礼日時:2021/10/26 12:34

先ずは戸の枠、レールから戸を外して写真に写っているネジ穴が上になるように横たえてみてください。



その上で露出したキャスター部分を覗いてみると、キャスターの高さ調整に連動するネジが見えるかと。
その位置が調整ねじ穴となりますので、おそらく写真の下の穴かと思います。
(上は枠を組み立て固定するためのネジ)

そのまま横たえた状態でキャスターの車輪を扉側(キャスターを戸に押し込む=接地した状態)に押し込み戸の枠から車輪が飛び出ている寸法をミリ単位ででも測って確認ください。
右回しか左回しかがメーカーにより異なるため、最初に寸法を測っておくことが大事。

戸がレールにこすれている程度ですので、現状より0.5mmも車輪が飛びさせば十分かと。
(ガリガリと車輪がレールに接地していず、戸の枠がレール脇にこすれているほどですともっと車輪を出さねばなりませんが。)

それで再び戸枠、レールに戸をはめ込み、動かしてみてスムーズであれば良し、まだ擦るようなら先の作業でもう一度さらに0.5mmでも車輪を露出させてみてください。
(何度も付け外しが面倒だからと、一気に車輪を2~5mmも飛び出させますと、戸上端と車輪底面との寸法が大きく伸びる形となり、枠、レールにはまらなくなり兼ねませんのでご注意を!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>先ずは戸の枠、レールから戸を外して写真に写っているネジ穴が上になるように横たえてみてください。
・逆さには丈があって出来ないので、横にして確認して見ます。

>戸がレールにこすれている程度ですので、現状より0.5mmも車輪が飛びさせば十分かと。
・1mm以内を目安に調整してみようと思います。

お礼日時:2021/10/26 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!