アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません、今度知り合いの大工さんに家を建ててもらいます。
施主支給で良いと言われており、木材もプレカットしてくれる木材屋さん?の値段で購入します。

一応10月1日の見積もりでは505万くらいの木材代金でした。
聞きたいのですが、木材価格は2ヶ月前の木材先物の価格を参照して決まってしまうのでしょうか?
カナダからの船が大体2ヶ月かかるので、8月の高い時に購入した木材が10月に到着すると聞いた事があります・・。

ウッドショックの木材先物の価格が少しずつ下がっているので実際に建てるのは2022年の春なのですが今回の見積もりよりは安くなると考えていいのでしょうか?

それとも輸入材はその日の木材価格を元に値段が付けられるのでしょうか・・?


どうやって決まるのでしょう・・。

A 回答 (3件)

どちらとも言えない。


というのはだれが購入する段階の値段かによるので。
そもそも原料はあなたが買うものではないのでね。
先物もなにも関係ないという考えに修正した方が良いです。

>木材もプレカットしてくれる木材屋さん?の値段で購入します。

プレカットしてる業者は自分達でも仕入れをしていますが、丸太購入後に角材加工は国内のケースと、角材で輸入購入とがあります。

価格は何処の部分で契約してるかと言うことですが、普通は家の設計が終わっていれば角材として材料を把握して価格が出ます。
(工業製品ではないので2mが1千円でも、4mは2千円ではないですし、太さなどでも金額が変わります)

大工などの専門でなければ石単価・立米単価でやり取りするケースは少ないですからね。
そういうケースであれば、仕入れのタイミングで業者同士は金額を決めますが、施主との金額込みの契約は契約時に決めることなので、そのとき次第です。
500万が動かせるものかどうかは、契約時に話をしていないなら、業者に確認です。
普通は金額を固定する契約期間がありますから、仕入れが上がって業者が損をしててもその価格で買える利点はあり、それが契約です。

ところで、そもそもオール外材?ってちょっと気になりますが。
使用場所によって樹種の向き不向きがありますし。
内地材は捨て値だった疲弊状態から上がってしまったので簡単には下がらないですから、半分国内材なら輸入価格変動の影響も半分に対してのみ。
    • good
    • 1

輸入品価格は、その日の輸入価格で決まります。


貴方の購入額は、それを売るお店での店頭価格になります。
輸入品であれば、生産地価格変動のほか、円為替も影響してきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、その日の価格なんですね。そうですよね、安くなるって分かっていれば誰も契約してくれないですもんね・・。

お礼日時:2021/10/31 20:40

直接その材木屋さんに聞いた方が確実でしょ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!