アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デイサービスのレクリエーションで、アタック25をしようとしているのですが 1時半間の枠の中で、どれくらいクイズが必要なのか検討がつきません。どなたかお力を貸してください。また、クイズだけだと、力量が偏ってしまうので、ジャンケンなど、運任せのものも取り入れようと思っております。何か、こうするといいよとアドバイスも頂けたら幸いです

質問者からの補足コメント

  • パネルはアナログでやります。4チームに分けてやる予定です

      補足日時:2021/11/19 10:36

A 回答 (2件)

お年寄り相手に一時間半は長すぎるのは同意見。



あとは演出、進行次第。
淡々と「正解、では次に問題です」と進めれば何問あっても疲れるだけでキリがないかと。

「正解、これで◯チームは□を取ればリーチ。逆に△チームは・・・」などと経過の説明を入れたり、問題自体をお年寄りの身近な物にするのでしょうから、その具体的な解説を入れたり、それにまつわるお年寄りの思い出などを聞いてみたり?

速めるのも伸ばすのも熟練技が求められ、その辺の様子を見ながらの進行が上手に進めてテレビ番組も見事に放送終了までに最終問題となっていますね?
何問消化しようが、決めた時間で打ち切り、そこまで空いたパネル数で勝敗を決めるか、時間が余っていようが全問空いたら終了など柔軟に対応しませんと、厳しいですよ?

ジャンケンは公平なようで力量を問わずある意味不公平かと。
わからず負けて悔しいと素直思える身近な問題、例えば「一昨日のお昼ご飯のおかずは何だったでしょう?」(デイサービスとのことで、その日に利用していない人はわかりませんので、皆がわかる内容で)「主任さんの名字ではなく、下の名前は何でしょう?」など思い出せない、聞いてみたこともなく知らないなど、「そう聞かれるなら覚えていたのに、聞いておいたのに!」と悔しがる出題の方が盛り上がり、笑いも出るのかと。

「今の内閣総理大臣の名字は何?」「これ何問目?」「玄関入り口の自動ドアの幅はおよそ何センチ?10センチ単位でお答えください」「送迎に使う車の外面に使われているペンキの色は何色と何色?」とか、あたり前に目にしている、耳にしていることほどわからないことに盛り上がるのかと。
    • good
    • 0

一時間半で1チームは長すぎます。

せいぜい30分でしょう。
ただしパネルはどうするのですか? そういうディスプレイがあればいいですけど、アナログに本当に板でやるなら45分くらいみたほうがいいかもしれません。
クイズ問題集『東リ・パネルクイズ アタック25』
もあったようですが 図書館にあるかもしれません
私の近くの図書館には「パネルクイズアタック25公式ファンブック 読めば25倍面白くなる」がありました(読んでませんが)。

でもデイサービスですよね うんと簡単な問題、昭和時代の問題を入れましょう。間違っても「NiziUのデビュー曲で...」なんてのはいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!