アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「説明してください」と「説明してもらえます?」とどっちの方がきつい言い方ですか?

A 回答 (12件中1~10件)

口調や場面で違ってくると思いますが、Bさんに説明してあげてね、の意味でAさんに対して使う時は、「Bさんに説明して下さい」の方がはっきりした感じ(きつい?)だと思います。



自分が何か分からないことがあって、教えてもらえますか?の意味で使う時なら、あまり変わらないかと思いますが、何かおかしい、抗議の意味を込めて使うのなら、「説明してもらえます?」の方がきついと思います。
    • good
    • 0

どのような場面で、どのような媒体で、どのような発言?記載?するのかによるので、言葉だけ切り出しても結論は出ないとは思いますが・・。



強いていうなら「説明してください」は、「キツイ」というより、事務的でぶっきらぼうに感じます。
テストの設問みたい。「この語句の意味を30文字以内で説明してください」みたいな。
けして失礼でもなければ、きつくもないですが、ただ、コミュニケーションとしては、そっけなさ過ぎな感じです。

「説明してもらえます?」は、詰め寄るような有無を言わせない圧を感じますね。

そういう意味では、タイプは違いますが、どっちも「あまり柔らかくない」言葉に思います。

せっかくなら「説明してもらえますか?」と、「か」をつけるだけで柔らかさは変わると思います。
さらに「説明していただけます?」「説明していただけますか?」だと、かなりマイルド。
    • good
    • 0

語調による。

文字だけでは判別できません。

「してください」は命令形だが、「してもらえます?」は「してもらえますか」を口語的に省略していることでやや雑な印象になる。
よって文字なら同程度と感じる。
    • good
    • 0

念のため、「ください」は命令形ですが、お願いする言葉です。

絶対上から目線ではありません。
「(命ばかりは)助けて下さい」これを上から目線と見れば絶対助けません。
観光バスで「左を御覧下さい」などというのを生意気だと思いますか。
「私を愛して(  )」の( )に何が入ると思いますか。
    • good
    • 0

「ください」に対する感覚の違いによります。

「ください」は「くださる」の命令形です。命令形だからといって命令しているわけでは有りません。昭和の初期に「召しあがれ」という命令形が流行りましたが、それをけしからんなどと言ったことはなかったようです。今でも「ください」に怒る人はいません。「くださる」は元々が尊敬専用動詞ですから。
 なお、「もらう」と「もらえる」との違い、謙譲語の「いただく」「いただける」の違いもよく分かって使っているとも思えません。
    • good
    • 0

文字としては「説明してください」のほうですね。


ただ「説明してもらえます?」でも十分にきつくなることはあります。

それを言った人の【語調】が最も大きな要素になるでしょう。
    • good
    • 0

どちらもそれほどきつい言い方では有りません。

「説明しろ」これは飛んでもなく、きつい。「説明してくれ」もかなりきつい。「説明して頂けませんか」なら適当。
    • good
    • 0

説明してもらえます?の方がきついです。

    • good
    • 0

どっちも良い勝負。

「「説明してください」と「説明してもらえま」の回答画像4
    • good
    • 1

どちらも「上から」の発言に聞こえます。



相手が誰であれ、「説明していただけますか?」とか「説明をお願いします」の方が柔らかく聞こえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!