dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はスマホを寝る直前や夜遅くまでスマホを見ると必ず次の日の朝起きると喉元が敏感になり吐き気がするなど何となく体の調子がイマイチです。
しかも最近はスマホを見る時間がSNSをやり始めたことにより昨年よりも増えました。
長時間夜遅くまで見て時には薄暗い部屋で見たりなどの生活をずっと送ってきて寝不足の状態が続いたり他にも食事の時間も遅くなったり食べる量も増え休日は不規則な生活を送ったりと自律神経が完全に乱れてしまうような毎日を過ごして血液検査でも肝臓の数値が基準値よりも若干高かったのですが、先月までは特に体の不調はありませんでした。
しかし先月のある朝起床した時に喉元や首がもの凄い敏感になりそれによる吐き気が酷くその後喉に何かが詰まっているような感じがしたりなど今まで経験したことがない症状が次々出てきたため病院に行ったらヒステリー球と不安神経症と言われました。
症状が良くなるまでは自宅で休んだ方がいいと医師から言われ仕事も在宅ワークにして漢方薬を飲んでからは喉の詰まりはなんとか治り普段の体調に戻ったため昨日久々に職場に行こうと家を出たら「バスの中で症状が出たらどうしよう」、「会社で喉の吐き気が来ないかなぁ」と考えてしまい緊張や不安など感情をコントロールできない状況になると喉元や首周りが酷く敏感になって気持ち悪くなり結局その日は行くことができず休んでしまいました。
緊張、不安以外の場面では症状はあまり出ないです。
要するに普通の生活に戻りたい、会社に行きたい気持ちは強いのに体が言うことを聞いてくれない状態です。
会社にもこれ以上迷惑をかけたくないので早く仕事復帰したいです。
あとそれからはスマホを見る時間も減らしたのですが、仕事の関係で夜遅くまで見てしまったときは今まではなかったのですが、起床後喉元が敏感になったり吐き気がします。
私は元々軽度の発達障害がありストレスも感じやすくあがり症です。
一応首や肩の凝りも関係しているのではと思い今週マッサージ店に行こうと思っています。

1.この生まれ持った性格の影響でストレスが溜まりその上生活習慣の乱れから自律神経が乱れまくってこのような体の不調が起きているのでしょうか?

2.精神科に行って薬をもらったほうが良いでしょうか?
一日中症状が出ているのではなく緊張や不安など特定の状況下でのみ症状が出るため漢方薬以外の精神科の薬までもらうべきか悩んでいます。

A 回答 (1件)

そっすね。

読んでないけど。
そっすね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!