アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウェブ制作を現在二件ほど担当しているのですが、こちらがデザインを提出するたびに何度も修正を要求してきます。そう何度も行っているとこちらの対価に割り合わないので、ウェブ制作を受注する際に提出したデザインの修正回数を制限しようと思っていますが、これは一般的な方法でしょうか?

皆さんは、どのようにしてクライアントからの過剰な依頼を避けているのでしょうか?

A 回答 (2件)

Webディレクターです。



確かにお客様は、制作前に出さなかった希望を、できたものを見てから
言う傾向はありますね。見なきゃわからないのも当然ですが・・・

私はまだ新米なので、リニューアルしたサイトは2つくらいしかありませんが
だいたいはトップページに時間がかかり、あとはそんなに色々
言われることはありませんね。
まあ、せいぜい「1ページでおさまるように工夫してほしい」とか
そんな程度でしょうか。
でも、お客様のミスで何度も同じところを修正させられることは
ありますが・・・

修正回数については、営業によっては「2回まで」と見積もりに書いて
いますが、そうすると「1回で済めば安くなるのか?」という交渉が
入ることもありますね。
お客様希望で制作時間のかかるものであれば、制作者が「いくらかかる」と
言ってきますので(うちは制作は外注が多いので)、お客様に追加が
発生すると伝え、了承の上で直してもらったりもします。
    • good
    • 0

WEBデザインの仕事をしています。


はじめた当時、見積もりの形式はかなり試行錯誤しました。
現在はだいたいどの程度の修正が入るものか感覚的にわかっているので
それを見越した価格設定にしてあります。
ある時はサービス、でもスムーズに行っても同じ金額で、
トータルで見て釣合うようにしています。
チェック用サーバで確認して貰い、本サーバへアップロード。
本サーバにアップロードした時点で「納品」ですので、
それ以降に出た修正は「更新」扱いとして別料金になります。
ダラダラと続く修正依頼を止める一助にはなってるかも。
修正(更新)が頻繁に出そうな部分は画像ではなくテキストベースにするなど、
そうしたほうが作業効率が良く安いといった事を
クライアントにアドバイスしたりしています。
持ちつ持たれつ…といったところでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!